|
テーマ:神奈川県の野球(650)
カテゴリ:TV ラジオ観戦
29日、当初の予定より2日遅れて
高校野球 神奈川大会 決勝戦 が行われ 「横浜」が15年ぶり決勝進出した「平塚学園」を3-0で勝ち 2年ぶり15回目の甲子園出場で幕がおりました。 試合は0-0の投手戦で五回 「横浜」1死から7番「長谷川」がライト前で出塁すると 8番「伊藤」初球バントの構え「送りバント」?と思いました。 聴いていたラジオのアナはバントと決め込んでいましたが 録画で観たTVKで解説していた先生は「いゃあ~どうでしょう?」 とヒッティングも有ると解説していた矢先 「バスター」を仕掛けた 打球はレフト線を転がり1塁走者は一気に本塁を駆け抜けた。 続く9番「根本」、1番「川口」の連続タイムリーで3点を先制。 結局、平学エース「熊谷」が崩れたのは「このイニングだけ」 結局この3点が決勝点となった。 平塚学園 000 000 000 |0 横浜高校 000 030 00× |3 準々決勝あの桐光学園に勝った「横浜」が準決勝でもコールド勝ち、 決勝も勝って一気に神奈川を制しました。 今年の「神奈川大会」の記録誌 「高校野球神奈川グラフ 2013」早速 発売!!
「ローソンストアー」
「楽天ブックス」 今年の「横浜」 「勝利至上主義では無いがベストメンバーを揃えたらこう成った。」と言う。 スタメン8人が2年生の「2年生チーム」 3年で唯一出場していたのが主将のみと言う。 過去、横浜でこんなチーム記憶が無い。 上記のコメントを聞くまで、 今年は捨てて「来年度の為のチーム」で臨んだと思ってましたから 相当3年は戦力ダウンだったのだろう。 中でも準決勝、決勝と無失点に抑えた「伊藤」の好投が大きい。 自分も桐光戦で初めて観ましたが フォームが 川角?違うなぁ~、成瀬?違うなぁ~、畠山?かなぁ~ とにかく、横浜の左投手って感じ (渡辺)元さん好みのピッチャーです。 さぁ~甲子園 最低でも昨年の「ベスト8」 「国体出場ライン」までは勝ち上がって欲しい 負けても「2年生チームだから」と言う言い訳だけは止めてくれ 他の出場校を見ると 先日観戦した日大三を始め 星稜、大阪桐蔭、福井商 過去、甲子園でやられた学校も出てます。 特に78回大会の福井商戦なんて八回まで勝ってましたからね。 元さんも、あと何回?甲子園に来れるか?(今大会が最後かもしれない) これらの学校に雪辱を果たして欲しいですね。 オールドファンとしては夏連覇を阻止した「箕島」ともやって欲しいなぁ~ 高校野球 ブログランキングへ 「横浜高校」
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2013年08月10日 04時10分10秒
コメント(0) | コメントを書く
[TV ラジオ観戦] カテゴリの最新記事
|
|