298285 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ウィークエンド・クッキング・ロール

ウィークエンド・クッキング・ロール

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

コメント新着

じもてぃ@ Re:私の住む町、人形町情報-番外編 佐野時計店(12/21) こちら、どうしたんでしょう、、 グーグル…
生まれも育ちも浜町@ Re:私の住む町、人形町情報-「宮田亮平の作品」(02/04) トルナーレがあるのは日本橋浜町です! 人…
MMM@ Re:「浜町 セデュクション」食料品・日用雑貨 人形町情報-食編(06/08) 私はいつもここに食料品を買いに来ていま…
みっくん@ Re:私の住む町、人形町情報-番外編 100円ショップ「まさし」(12/27) はじめまして。以前働いていた100円ショッ…
レシピィ@ Re:連子鯛のアクアパッツァ(09/02) 突然の書き込み失礼いたします。 レシピィ…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

設定されていません。
2012.11.14
XML
カテゴリ:レシピ
  • DSCF1556.JPG


シンガポール料理でお馴染み「海南鶏飯」。
ハイナンチーハンと読む。
東京都内でもシンガポール料理の店は何軒かあるようだが、私が行ったことのある店は
八丁堀にある「シンガポール・エンポーリアム」のみ。
中華料理とエスニックがミックスしたような魅力的な味だったと記憶している。

この海南鶏飯=シンガポール・チキンライスは癖もなく、日本人にとってもっとも食べやすいシンガポール料理かと思われる。
いくつか簡単なレシピもあって、炊飯器で鶏肉を米と一緒に炊き込んでしまうという方法もあるようだが、炊飯器が鶏臭くなりそうなので、鍋で作ることとなった。

重たいSTAUB(ストウブ)鍋で鶏もも肉を煮込んでから、そのスープを利用してご飯を炊くことになったのだが、今日は先日購入しておいたジャスミンライスを使い、かなり本格的なものとなった。
炊き上がったご飯をイッタラのガラスボウルで”あっとぽん”して可愛くYが盛り付けたのだが、この”あっとぽん”の意味が?
どうやらご飯の型を抜いてお皿に乗せることを子供のころからそう言っていたらしい。
関西方面で帽子のことをあっぽんという地域があるらしいので、ここからきてるのかもしれない。

さて、ソースを掛けて食べるのだが、これもいろいろあるようで、スイートチリソースであったり、胡麻ベースのものであったりと好みも様々。
私はゆずポン酢で食べてみたが、これも相性がとても良かった。鶏肉の旨みがいっそう際立つ印象がした。


次回はフォーを使ったシンガポール焼きそばを作ってみることにしよう!


*励みになりますので、是非とも
↓クリックお願いします!
人気ブログランキングへ
↓クリックお願いします!
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.11.14 11:33:55
コメント(0) | コメントを書く


プロフィール

mirodcase

mirodcase


© Rakuten Group, Inc.