2392402 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

京都観光をご案内して学んだ事

京都観光をご案内して学んだ事

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

スマイルフェイス8971

スマイルフェイス8971

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

病院 New! maria...monicaさん

やはり今日は真夏日に New! masatosdjさん

オステオスペルマム… New! 雪桃7216さん

東沢バラ公園 10(… New! よっけ3さん

フラッグデー (アメ… New! ただのデブ0208さん

Comments

尾崎聡 倉敷市文化財保護審@ Re:醍醐三宝院 藤戸石を追っかけて 漸く撮影可でした(05/10) 貴重なお写真拝見しました!藤戸石、遠く…
王島将春@ Re:【栂ノ尾高山寺】世界文化遺産 女がひとり(03/31) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
悠々愛々@ Re:【栂ノ尾高山寺】世界文化遺産 女がひとり(03/31) こんにちわ。 いつも応援ありがとなし。 …
Grs MaMariKo@ Re:【栂ノ尾高山寺】世界文化遺産 女がひとり(03/31) おはようございます^^ 🎄Merry Christmas!…

Freepage List

Headline News

2011.07.24
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 

【蒲の穂】

「古事記」に白兎がサメを騙して、島渡りをしょうとしたとき、

騙されたと知ったサメに毛をむしりとられ、赤膚になり、

塩水が沁みて、痛い目に遇いました。改心した白兎に

【大国主命】が白兎の赤い肌を治すために【蒲の穂綿】を

使って治されました。【因幡の白兎】(いなば)の神話です。

茶色のウインナーのような形をしていますが、手でほぐしますと

白い綿状の形が現れます。傷の治療にも効くということで

古事記の時代によく採用されたものと驚きました。

蒲の穂

ガマの穂

宇治植物公園・蓮池

 

今朝は、メンテナス更新が遅れました。

朝7時から、町内の公園の草引き、皆さん大勢ですと公園も

美しく成りました。

午後は、修道院納骨堂周辺の掃除当番で、心地よい汗を

かいてきました。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.07.24 15:57:00
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.