1495631 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ずぼら日記

ずぼら日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

もっきー#421

もっきー#421

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

もっきー@ Re:Jリーグ開幕戦(02/18) ユニフォームは#21 川崎選手にしました。…
Jeraldanact@ Проститутки метро Новочеркасская Брат замминистра инфраструктуры Украины…
もっきー#9@ Re[1]:ユニフォーム額装(01/11) 通りすがりの女子野球ファンさんへ コメ…
通りすがりの女子野球ファン@ Re:ユニフォーム額装(01/11) 大田投手のユニフォーム良いですね~(しか…

お気に入りブログ

苦しみながら・・・… りあるちゅうたんさん
と或る神戸至上主義… うっし〜1977さん
~をみなへしおほか… 女郎花☆さん
がんばれ!ネッピー君 ながえもん。さん
語り場~No Footbal… モーヴィー13さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

フリーページ

バックナンバー(2000年)


2000年9月


2000年10月


2000年11月


2000年12月


バックナンバー(2001年)


2001年1月


2001年2月


2001年3月


2001年4月


2001年5月


2001年6月


2001年7月


2001年8月


2001年9月


2001年10月


2001年11月


2001年12月


バックナンバー(2002年)


2002年1月


2002年2月


2002年3月


2002年4月


2002年5月


2002年6月


2002年7月


2002年8月


2002年9月


2002年10月


2002年11月


2002年12月


バックナンバー(2003年)


2003年1月


2003年2月


2003年3月


2003年5月


2003年6月


2003年7月


2003年9月


2003年10月


2003年11月


2003年12月


バックナンバー(2004年)


2004年2月


2004年3月


2004年4月


2004年5月


2004年6月


2004年7月


2004年8月


2004年9月


2004年10月


2004年11月


2004年12月


バックナンバー(2005年)


2005年1月


2005年2月


2005年3月


2005年4月


2005年5月


2005年6月


2005年7月


2005年8月


2005年9月


2005年10月


「もっきーはここだよ」での日記


2000年3~4月


2000年5月


2000年6月


2000年7月


2000年8月


2000年9月


2000年10月


2000年11月


プロコレ事情2007(セ・リーグ編)


プロコレ事情2007(パ・リーグ編)


マーキング職人への道


ニューストピックス

2006年05月28日
XML
カテゴリ:駄文
今日はデーゲームでバファローズ-ベイスターズの試合がありました。

が、一応昨日の試合で一段落と決めていたし、せっかく気持ちよく勝って中断したのに、今日行ったばっかりに、昨日の劇的勝利が、今日の落胆のための前振りになったら嫌なので、行きませんでした。

ほいで今日は新開地劇場まで、大衆演劇を見に行ってきました。
ワイと大衆演劇っていまいちピンとこない方もいらっしゃるかも知れませんが、昔からの知り合いが団員として所属しているので、その劇団が神戸に来たときは見に行っています。(大体春に1ヶ月、秋に半月新開地劇場に来てます。)

オーソドックス(?)な感じの劇団なので初心者(ワイ含む)にはとっつきやすいと思います。

という訳で、今日見てきた伍代孝雄劇団の紹介です。

*****

座長・伍代孝雄

060528-04

060528-03

060528-16

伍代孝雄劇団を率いる座長。芝居、踊り共に一級品の文字通りエース。
演技中と、口上の際のしゃべりのギャップが面白いです。

*****

伍代一也

060528-05

060528-07

恐らく孝雄座長が次期エースに目論んでいると思われる、劇団ナンバー2。
ポスターにも座長以外で唯一登場している団員。
ハスキーボイスなので芝居では台詞が聞き取りにくいのが難点。

*****

伍代瑞穂

060528-06

一也の実弟。人気、実力を兼ね備えた天才型。
目力や天性の華があります。

*****

伍代信之

060528-02

男優陣ではワイのお気に入り。
なんていうか不思議なオーラのある人です。
どっちかというと三枚目?

*****

伍代拓未

060528-12

写真右。(左は伍代一也)
写真のチョイスからも分かるように、ワイ的にはいまいち。
あくまでもワイの偏見ですが、踊りも芝居も中途半端。お花(お金)をもらいに行くときのリアクションもワイは好きでありません。

*****

花園七海

060528-22

ここからは女優陣。
女優陣のエース・花園七海。芝居がいいです。ぶりっこ(死語)とかではなく、可愛らしい女性を演じさせるとピカイチです。

*****

花園なるこ

060528-23

060528-25

060528-18

この子が冒頭に述べたワイの知り合い。
きっかけはワイがプロレスファンだった頃、ハマっていたFMWに彼女が練習生として入団したこと。
残念ながらデビュー前に退団してしまいましたが、ワイがFMW女子部の応援サイトを運営している関係から交友関係ができました。
天井知らずで発展途上です。見に行く度に大きく成長しており、今日の芝居「マリア観音」ではなんと、主役の半次郎役に抜擢されていました。
初めての大役だったようですが、渾身の演技で魅了してくれました。
今後どこまで伸びるのか、期待値は大きいです。

*****

花園てまり

060528-27

060528-09

初めて見に行ってから結構経ってますが、未だに幼い印象の抜けない、かわいいてまりちゃんです。
マイペースで成長中。

*****

市川小太郎

060528-26

ここからはサポートメンバー。
女形専門の男優さん。伍代劇団の参謀というか、最高の名脇役。
芝居でのアドリブはかなり面白くて笑わせてくれます。
数年前から足を悪くしていて、少し痛々しいので、休んで療養して欲しいんですけどね。

*****

秋月はじめ

060528-10

確か当初はゲスト参加だったのですが、いつの間にか伍代劇団のサポートメンバーのような位置づけになっています。
ゲスト参加の時はちょっと特別扱いというか、一段高いところにいるようなイメージでしたが、最近ではすっかり劇団に溶け込んだ感じで、いい意味での魅力が発揮されています。

*****

他にも、伍代美明くん、花園春風ちゃんがいるそうなのですが、この2人はまだ見たことがありません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月28日 19時48分44秒
コメント(2) | コメントを書く
[駄文] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.