389400 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

続・1級からの上達を目論むブログ

続・1級からの上達を目論むブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022.06.26
XML
カテゴリ:スキー
お世話様です。

カスタムフェアの講演のうち、

Swix主催のエッジチューン講座を聞いてきました。

為になったので、気を付けたいポイントを記載しておきます。

まあ、自分が忘れない為だったりしますが(^^;

1.ベースとサイドでエッジをチューンする目的が違う。

ベース:操作しやすくする為
サイド:硬いバーンでしっかりグリップさせる為

要するに、
○ベースを鋭角にするとエッジが噛みやすくなりカービング性があがり、鈍角にするとズレやすくなる。
○サイドを鋭角にするとアイスバーンでもグリップさせやすくなるが、鈍るのが早くなる。


2.使う道具類

〇ボーダーカッターお勧め
 長く使うならコレが良いらしい。
 今までこれ買うのをケチってカッターナイフでやってたので、
 結局メンドクサクなってやらなくなったんだよなあ...。
 最近は硬い樹脂が流行っていてカッターじゃ太刀打ちできないらしい。

最安値に挑戦 SWIX スウィックス TJ100 ボーダーカッター 丸型超硬チップ付き【スキー スノーボード チューンナップ用品】

 で、
 1割引き+10%ポイント付くので買ってしまった...。
 ん?
 帰って調べだらこっちのが安い。。。

〇ファイル粗さは中目

3.各工程のコツ

○ベースは一旦セットしたら研ぐ目的では触らない。研ぐのはサイド。

○ファイルで研ぐ際は30cm程度ずつ削っていく、一気にトップからテールまでやるより削りやすい。
 エッジにマジックを塗って、マジックが消えるように削るのもよい。

○最後にオイルストーンでバリ取りをするのが大事。
 時間がないときは(ファイルで研がなくても)オイルストーンで仕上げるだけでもエッジが結構もつ。
 ファイルでのエッジ研ぎはサイドだけやるが、バリ取りはサイドとベースの両方やる。
 サイドはガイドで角度を決めて、ベースは感覚でやっている。
 オイルストーンは水に浸した方が仕上がりが滑らかになる。
 バリ取りはトップからテールまで一気に丁寧に引く。

なるほど〜
プロがやってるのを実際に見れて大変勉強になりました。
今度はできそうな気がします(^^)


ランキング参加中です。​
押していただけると記事を書くエネルギーになります(^^)
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.06.26 18:44:17
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


PR


© Rakuten Group, Inc.