390383 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

続・1級からの上達を目論むブログ

続・1級からの上達を目論むブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.01.25
XML
カテゴリ:スキー


​​​​​​​​​​​​​​​​​​​お世話様です。

コーチのフィードバックを元に分析を進めていくうちに、

そもそも床上からの回旋動作の完成度が低く、
ヒップアウトサイドになっていることが判ってきました。

そう言えば昨シーズンたった一度だけ上手く滑れたように思えた奇跡の滑りも、

ヒップアウトサイドで雪質と斜度と体軸を傾ける滑りがマッチして
偶々できた偶発的なもので、

再現性もなければ小回りへの発展の見込みも薄い滑りだと判りました。

ヒップアウトサイドで躓いたってことは

今回のオンライン講座のテーマである

「捉え」のテーマからは完全に落ちこぼれ。

ターンの構成は山回りから始まり、

回旋動作

ニュートラル

身体の下に板を置く

捉え(今回のテーマ)

となり、いきなりスタートで躓いてることになってしまう(==)

そこが違っているので限界値が低くなり、
雪質・斜度等の条件が悪くなると破綻するってことですね。
グリップの低いスタッドレスタイヤで頑張るのに似てます。
​ハイリスク、ローリターン(笑)​

ここまで読むと一見落ち込んでいるように思えますが、
実はそこまで落ち込んでません。

これまでスキーヤーズラボの講座を元に練習して、
ここで求めるものが半端なく高度で難しいことが判ってきました。
それはもうクラウン受かるレベルでも余裕でできない内容。。。
できないのが普通。
なめてるつもり無かったけど甘かった。

今回のヒップアウトサイドエラーの件にしても、
エラーながらでもニュートラルと身体の下に板を置く要素と練習で実はかなり滑れてしまいます。

​実際、以前は怖かったアイスバーン・悪雪・ジャガイモバーンでもそこまで怖くなく滑れるようになってきてます。​

しかも要素の方はそれなりに上達する。

​身体のエラーは床上練習次第である日突然カチッとハマって変えられそうな予感はある。​

なので、

​エラーは受け入れ改善に努めつつも、良くなった点や上達した点は楽しもうと思います。

​​​​なんて思いをコーチに送ったら返信が来た。

​そうですね、それも良いかも知れませんが現在の状態では上達の山を下りてる状態です。​

​​​​(上達の山を)登るのか下りるのかハッキリした方がよいかも知れませんね♪

​うーむ、Sだな。
​​

​そう思いつつも、
繰り返し読むと一緒に重要なヒントがサラリと書いてある。
​​


うーむ、​​

...​​もう少し頑張ってみようかな💛​​

​と言う訳で、次回以降はヒントを元にしたトライ&エラーになると思われます。​
(上達が成るかどうかは不明)

ランキング参加中です。​​​​​​​​
​​​​​

押していただけると記事を書くエネルギーになります(^^)
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.25 22:04:35
コメント(0) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.