132264 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おはま的漫遊世界

おはま的漫遊世界

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年07月06日
XML
カテゴリ:上海生活
中国は、おはまが初めて足を踏み入れたころに比べると格段にサービスが良いです

ことに上海ではかなり庶民的な食堂でも「歓迎光臨~!」(いらっしゃいませ)と言ってもらえます。
ちょっと良いところになると「請慢用」(ごゆっくりどうぞ)とか「謝謝光臨、請慢走!」(ありがとうございました、お気をつけて)なんてのも。雨の日の傘袋も増えてきたし。
あと、最近はビールを頼んで「氷的」(冷たいやつ)って指定しなくても冷えたビールが出てくることも多くなって大変よろしい。

しかし、サービスが良くなったのは嬉しいけれど、やはり違う国だなと思うものも多々あり。
日本人がけっこう戸惑うのが「20%OFF」を「8折」(8掛け)って表記して売ること。デパートなんかでセールをしていて「6折起」ってあっても60%OFFから、じゃなくて40%OFFからです。

それとスーパーやデパートで多いのが「買一送一」(1つ買うと1つおまけ)ってやつ。日本人なら「半額」のほうが心が動く気がするが…。

キリン氷結

↑おはまがいつも気になるのがこれ。「買一送一」でキリン氷結に午後の紅茶が付いてくる。
確かに同じキリンなんだけど(←しかしこれ逆だったら笑える)どう考えても酒売り場じゃなくて、ジュース売り場で売ってるんだよね。
キリン氷結は上海では着々と清涼飲料水としての地位を築きつつあります

そういや、解禁日を過ぎたボージョレ・ヌーボーは「買9送3」で売ってたし(←ダース売り)。
日本のように価格で「¥1,500→¥1,125」と書くより、中国ではこの「タダで3本もらえる」という部分に訴えるものがあるんでしょうね。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月15日 19時27分11秒
コメント(0) | コメントを書く
[上海生活] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ

フリーページ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

プロフィール

おはま8080

おはま8080


© Rakuten Group, Inc.