132274 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おはま的漫遊世界

おはま的漫遊世界

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年08月16日
XML
カテゴリ:上海生活
普通の上海旅行に飽きた人には「銅川水産市場」でシーフードを味わうのもおすすめ。市街からはちょっと外れたところにありますが、自分で活きのいい魚介類を選んでレストランに持ち込めば、お手ごろ価格で新鮮な海鮮料理が楽しめます!

市場外観 ←市場が中国風。市場の中 ←中はこんな。

生簀 ←いけす。

◎注文のしかた
「来料加工」(材料持ち込み)の手順をご紹介します。
【1】
まず、ずらっと並んだ海鮮市場で好きな材料を買います。
値段を聞くと1斤(500g)単位で教えてくれるので、狙いを定めたら重さを量ってもらい、お金を払いますが、うまくいくと端数くらいは値切れます。
【2】
続いて、奥の蘭渓路のレストラン街まで歩き、好きなレストランに入ります。このあたりのレストランはどこも「来料加工」の受け付けOK。
【3】
入り口で人数を告げ、テーブルの番号札をもらったら、それを持っていって材料受付係に材料を渡します。
【4】
係が番号札に材料・数を書き込み、加工方法(料理方法)を聞いてくるので、好みの食べ方を指定します。
【5】
番号札(控え)を返してもらったら、番号のテーブルに座って、飲み物やその他の料理をオーダーして、あとは通常どおり。

◎アクセス
【タクシー】
「曹楊路×銅川路」または「銅川水産市場」で通じます。バス停も駅もあまり近くないので、タクシーを使うのがベストです。
【電車】
地下鉄1号線「上海火車駅」または軌道交通3号線「曹楊路駅」または鉄道「上海西駅」がそれぞれ最寄りで、そこからタクシーで10分くらい。

◎予算
2人分の材料費が200元くらい、加工料や野菜料理、飲み物などにプラス100元くらいで合計300元(約4,500円)ほど。材料にもよりますが1人分で150~200元くらいでしょう。

◎おすすめメニュー
今回おはまが注文したメニューをご紹介します(写真左から)。
カレイ カニ ホタテ
カレイの姿蒸し(清蒸多宝魚):原料1.3kg/40元、加工料13元(1.3kg×10元)
蟹の葱生姜炒め(姜炒花蟹):原料1.8kg/120元、加工料18元(1.8kg×10元)
※蟹の名前は不明ですが、カナダ産の大きい蟹で、暴れてました雫
ホタテのにんにく蒸し(扇貝粉絲蒜泥蒸):原料6個/20元、加工料12元(6個×2元)
さっきまでばたばたしてて、しかも自分で選んだ素材だから余計おいしい気がするのです~きらきら どれもおいしかったですが、ホタテがもう絶品! 

◎注意点
市場には何件もお店が並んでいますが、価格はどこもあまり変わりません。活きのいい奴を見つけたら、直感で買うべし。レストランに近いほうが運び込むのには楽かも。

◎評価
価格      ★★★★★
必見度    ★★★☆☆ 
おもしろ度  ★★★★☆
ツウ度     ★★★★★
ローカル度  ★★★★★





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月16日 23時11分19秒
コメント(2) | コメントを書く
[上海生活] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ

フリーページ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

プロフィール

おはま8080

おはま8080


© Rakuten Group, Inc.