3105688 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Monkung Factory for ThinkPad

Monkung Factory for ThinkPad

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

もんくん

もんくん

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Category

Comments

aki@ Re:ジャンクなL540のBIOSロック解除に挑戦した(08/09) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
忘備録-MINAMI@ Re[3]:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) EM7430について 2101:Detection error on…
追伸2-MINAMI@ Re[2]:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) 今更ですが、 やはり、ホワイトリスト削除…
追伸-MINAMI@ Re[1]:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) GPS デバイスマネージャー、センサー Sier…
MINAMI@ Re:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) EM7330をx250で使用する Method 2.(すべ…
lasixGlunk@ great information I am no sure where you’re getting your …
cowhdcks@gmail.com@ Re:T420のeeprom換装でT510のBIOSロックを解除(08/15) ・メッセージがすべて半角英数字のみの投…
effelpist@ kilovermek.es effelpist <a href="https://kilovermek.es/…
Kei@ Re[1]:長らく不動だったPrimeNote奇跡的な復活(その2)(05/04) こんにちは。 キーボードを取り外すことが…
Kei@ Re:長らく不動だったPrimeNote奇跡的な復活(その2)(05/04) はじめまして。 私もGT-F3のキーボードが…

Freepage List

Favorite Blog

まだ登録されていません
Dec 14, 2008
XML
カテゴリ:R50 R51 R52
液晶のバックライトがつかないR50e。
原因はチップヒューズの溶断ではないかと推定したまま、
数ヶ月放置したままになっていた。

本日、久しぶりにこの課題に取り組んだ。
このチップヒューズの部分を短絡してしまおうという
かなり危ない挑戦だ。
場合によっては、システムの発火なってことにもなるかも・・・。
前回は、インバータのヒューズを短絡したところ、
インバータ上のチップが発火してしまう事態に・・・。

でも、いつまでたってもらちがあかないので、
思い切ってチップヒューズ部分を短絡。
最初は、半田でブリッジしてしまおうと考えたが、
なかなか半田が乗らないので、被覆線を使って短絡。

後は、組み上げて動作確認を行うだけだ。

と、ところが・・・。

起動はするものの、やっぱりバックライトが点灯しない。

あれれ?

これはこれは、インバータの問題ですか?
それとも、チップヒューズの半田付けが甘かったのでしょうか?
バックライトが切れてるんでしょうか?
はたまた、別の原因ですか?

うむむ・・・。

まだまだ解決には程遠いです。

ちなみに、R31やTP600Xのバックライトで試したが、
こちらでも点灯する気配がありませんでした。
(ということは、インバータか?)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 14, 2008 07:21:25 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.