191577 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

経験値が足りないので、レベルアップができません。

経験値が足りないので、レベルアップができません。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

プロフィール

湯花未央

湯花未央

2014.04.05
XML
カテゴリ:読書
石田淳著『「続ける」技術』を読了しました。

目次を書きますね。

--

<目次>

第1章 あ~あ、やっぱり続かない……
第2章 続かない理由はここにある
第3章 行動に着目すれば、物事は簡単に継続できる!
第4章 ステップで解説! 続ける技術を身につけよう!
第5章 続けるためのちょっとしたコツ
第6章 行動科学で続けられた! ~第1章の登場人物たちは…~

--

興味を持った点を書き出します。

--

<行動を起こす>

1 不足行動を増やす

(不足行動→すぐに成果を確認できない)

(例)英会話学習、筋力トレーニング など

2 過剰行動を減らす

(過剰行動→快感やメリットがすぐ確実に表れる)

(例)禁煙、ダイエットで過食を防ぐ など

<3つの行動>

1 ターゲット行動……物事を続けるために増やしたい(あるいは、減らしたい)行動

2 ライバル行動……不足行動を増やす場合に、邪魔をする誘惑のこと

(例)ジョギングに出かける時間に、いつもの習慣でテレビをつける
  ダイエット中に、ついケーキを食べてしまう など

3 チェンジ行動……やめたい行動の代わりになる行動

<継続のための基本>

1 ターゲット行動の発生をコントロールする

ターゲット行動が起きやすい条件を整える。
ライバル行動の発生を抑える。

2 ターゲット行動を邪魔する、ライバル行動の発生をコントロールする

ターゲット行動が起きにくい条件を整える。
ライバル行動を発生しやすくする。
チェンジ行動を取る。

<行動には理由がある>

A=先行条件(行動の直前条件)
 ↓
B=行動
 ↓
C=結果条件(行動の直前条件)

(例)暑いから(=A)
   ↓
  エアコンをつける(=B)
   ↓
  部屋が涼しくなる(=C)

1 フロント行動リサーチ

ターゲット行動が起きる直前の環境条件を明らかにする。

(例)「その行動は、いつ起きやすいのか?」
  「どこで起きやすいのか?」
  「誰が原因で起きるのか?」

2 アフター行動リサーチ 

その行動をした直後の環境条件を明らかにする。

(例)「その行動によって何を得ることができるのか?」
  「その行動によって何が変わるのか?」
  「その行動のあと、周囲の人がどんな態度を取るか?」

※行動直後の状況をリサーチすることで、「チェンジ行動」が見つかる。

<続ける技術を身につける>

1 「行動を本当に続けたいのか?」を考える
 「目的が明確かどうか」を考える。

2 「どの行動をターゲットにするか?」を決める 
 「どの行動を、どうしたいか」を考える。

3 ゴールを設定し、まわりに公開する
 「自分の成長を数値化できるか?」を考える。

(1)ラストゴール……より具体的な目標

 (例)○月○日の試験に合格して、資格を得る
   ○ヵ月後に、体重を△キロ落とす

 ※「期限を盛り込む」のを忘れずに!

(2)スモールゴール……ラストゴールに到達するまでの、中間目標

(スモールゴールを作るコツ)
 あまりハイレベルにしない(無理な設定をしない)
  ↓
 少しがんばったら、確実に達成できる程度にする

4 メジャーメント(計測・測定)

行動が、どれだけ増えたか(あるしは、減ったか)を計測する。
行動を見える形にする。

5 行動が増えているか、減っているかをチェックする

行動の増減を確認するだけで良い。

<続けるための、ちょっとしたコツ>

1 行動コミットメント(契約書)を作ろう

(1)ルールを作る
(2)ごほうびを設定する
(3)ペナルティを決める

したくない行動をペナルティにする。
誰かに喜ばれるような、「良い行動」は取らない。

「良い行動」の例……寄付、ボランティア活動など

※ペナルティでは、「無駄金を使う」のが効果的

→「無駄金を使う」の例

「ライバル会社の製品を買う」
「わざわざ高い店で買い物をする」
「定期券があるのに、切符を買う」

2 フィードバック

行動の測定結果を、常に自分で見られるようにする

(例)大きめの紙で、グラフを作って貼り出す

※結果だけではなく、プロセスも見る。

3 サポーターによる援助

本人が行動できるように、さまざまな援助をする。

→サポーターによる援助の例

「行動したら、ほめてもらう」
「やめたいものを目に触れさせない」

--

いかがでしょうか?

堅苦しい説明が続きましたので、私の体験として、レコーディング・ダイエットを挙げます。

--

<行動を起こす>

「1 不足行動を増やす(=記録する)」と、
「2 過剰行動を減らす(=太る努力をやめる)」です。

「記録する」では、すぐに成果を実感できません。
体重が減り始めるまでに、時間がかかります。

「過食」では、快感やメリットがすぐ確実に表れます。
「おいしいから、つい食べ過ぎてしまう」という訳です。

<3つの行動>

「過食」に限定して、書きますね。

1 ターゲット行動

減らしたい行動は、「太る努力」です。

2 ライバル行動

食べ物や、飲み物の誘惑です。 

3 チェンジ行動

疲れやストレスを感じる時は、つい食べてしまいます。

心がける点は、4つです。

(1)疲れやストレスを、翌日に持ち越さない
(2)ぐっすりと眠る
(3)きちんと食事をする
(4)食べる以外の行動で、気分転換をする

<続ける技術を身につける>

1 「行動を本当に続けたいのか?」を考える
 
「痩せたい」理由は、大きく分けて、3つあります。

(1)「太っている」ことに対する負い目
(2)自信がない
(3)体力がない


順番に、説明しますね。

(1)「太っている」ことに対する負い目

まず、見た目で損をします。
しかも、私自身が「このままではダメなんだ」と思います。
マイナス思考です。

(2)自信がない

「私はダメなんだ」と思うと、自信が持てません。
自信がないので、いつまで経っても、頼りないように見えます。

(3)体力がない

継続力がなく、我慢ができません。
ストレスも溜まりやすいです。

以上の理由で、痩せることが、

「一番分かりやすく、単純な方法」です。

結果が目に見えますし、具体的な数字も出ますからね。

2 「どの行動をターゲットにするか?」を決める 

「太る努力をやめる」です。
「記録する(レコーディング)」は、「太る努力をやめる」ためのツールです。

3 ゴールを設定し、まわりに公開する

レコーディング・ダイエット開始時に、ブログで公開しました。

(1)ラストゴール

レコーディング・ダイエット開始時の目標は、「10キロ痩せる!」でした。

具体的な期限は、盛り込みませんでした。
しかし、だいたい1年程度を見込んでいました。

(2)スモールゴール

レコーディング・ダイエットの「第3段階 上昇」以降、摂取カロリーを制限しました。

目標摂取カロリーは、1200キロカロリーでした。
いきなり実現するのは難しかったので、少しずつカロリーを減らしました。

結果的に痩せましたが、無理な目標設定で、体調を崩しました。

4 メジャーメント(計測・測定)

体重と体脂肪を測定し、記録しています。

5 行動が増えているか、減っているかをチェックする

口にしたものを記録していますので、行動の増減が、はっきりと分かります。

<続けるための、ちょっとしたコツ>

1 行動コミットメント(契約書)を作ろう

(1)ルールを作る
(2)ごほうびを設定する
(3)ペナルティを決める

レコーディング・ダイエット開始した時、あまり厳密に決めませんでした。

「ガマンをしない。ムリもしない」が、レコーディング・ダイエットの考えです。

2 フィードバック

本来ならば、グラフを書いたほうが、良いです。

私の場合、スマートフォンのアプリを利用しています。
と言いますのも、「目の前の数字ばかりを追いかけて、身動きが取れなくなりそうだった」ためです。

利用しているアプリは、わたしムーヴ(=WM)の「朝晩ダイエット」です。

「朝晩ダイエット」アプリ

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.omron.healthcare.wl.android.mediet

3 サポーターによる援助

ブログのアクセス数やコメントが、私の原動力です。

--

みなさんの参考になれば、幸いです。


次回の土曜日の更新は、4月19日です。

ジョン・ペリー著、花塚恵訳『スタンフォード教授の心が軽くなる先延ばし思考』を読みます。

【参考文献】

石田淳著『「続ける」技術』
 フォレスト出版 2006年11月17日 初版第2刷 発行

岡田斗司夫著『いつまでもデブと思うなよ』(新潮社新書)
 新潮社 2007年8月20日 発行

岡田斗司夫著『レコーディング・ダイエット 決定版』(文春文庫)
 文藝春秋 2010年1月10日 第1刷 発行

【関連URL】

「石田淳オフィシャルホームページ」
http://jun-ishida.com/index.htm

「ウィルPMインターナショナル 石田淳ブログ」(石田淳公式ブログ)

http://will-pm.jp/blog/


「岡田斗司夫なう。」(岡田斗司夫公式ブログ)
http://blog.freeex.jp/

「わたしムーヴ・ポータルサイト」

http://www.d-healthcare.co.jp/service/watashi-move/


「朝晩ダイエット」アプリ(Android)

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.omron.healthcare.wl.android.mediet

【関連記事】

「レコーディング・ダイエット概要」
http://plaza.rakuten.co.jp/monokakisan/diary/201402040000/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.04.05 18:31:16
コメント(2) | コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事


バックナンバー

・2024.05
・2024.04
・2024.03

カレンダー

コメント新着


© Rakuten Group, Inc.