2204121 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

多発性硬化症(MS)日記

多発性硬化症(MS)日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

しょうもり

しょうもり

コメント新着

しょうもり@ Re[1]:大学病院脳神経内科受診(01/14) totoちゃんさんへ ご心配ありがとうござ…
totoちゃん@ Re:大学病院脳神経内科受診(01/14) リウマチは大丈夫ですね。 よかった、よか…
しょうもり@ Re[1]:地元総合病院通院(01/07) totoちゃんさんへ 本当に疲れました。 待…
しょうもり@ Re[1]:大学病院脳神経内科通院(12/10) totoちゃんさんへ ご心配ありがとうござ…
totoちゃん@ Re:地元総合病院通院(01/07) あけましておめでとうございます 本年もよ…

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

お気に入りブログ

孫にいやされ♪ 花は… New! だいちゃん0204さん

言うは易く行うは難し New! nao−尚−さん

君を旅するのは素敵 麗-人さん
多発性硬化症&わた… himawari2174さん
MS日記 cookie-123さん

日記/記事の投稿

ニューストピックス

楽天カード

2011.03.31
XML
カテゴリ:薬・治療
すでに、同病のぽんたさんのブログで触れられていますが、いよいよフィンゴリモド(FTY720)が、EUで承認されました。

詳細は、ノバルティス ファーマ株式会社のサイト「世界初の経口多発性硬化症の治療薬フィンゴリモドEUで承認」を参照してください。


いよいよ、次は日本での承認が待ち遠しいところです。

つい最近までは、ベタフェロンβ-1b(ベタフェロン)しかなく、私も発症後すぐは、2日に1回のベタフェロン注射をしていました。

慣れるまでは、旅行にも行きにくく、1泊旅行に限定し、ベタフェロンを打たなくて良い日に泊をしたりとか、自分で生活に制限をつけてしまったりしました。

また、インターフェロンには中和抗体ができ、効果が出ないこともありました。
その後、インターフェロンβ-1a(アボネックス)が承認され、欧米ではもっと選択肢があるのに、現在、日本では選択肢が2つ。


多くの選択肢ができる、ということは、治療上、有益だと思います。
しかも、経口薬でのみやすい。
やっぱり早く日本でも承認して欲しいと思います。
来年早々の承認か?、という話もあるようです
ただし、NMOにも効果があるかどうかは、まだ不明のようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.04.02 16:13:36
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.