2202656 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

多発性硬化症(MS)日記

多発性硬化症(MS)日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

しょうもり

しょうもり

コメント新着

しょうもり@ Re[1]:大学病院脳神経内科受診(01/14) totoちゃんさんへ ご心配ありがとうござ…
totoちゃん@ Re:大学病院脳神経内科受診(01/14) リウマチは大丈夫ですね。 よかった、よか…
しょうもり@ Re[1]:地元総合病院通院(01/07) totoちゃんさんへ 本当に疲れました。 待…
しょうもり@ Re[1]:大学病院脳神経内科通院(12/10) totoちゃんさんへ ご心配ありがとうござ…
totoちゃん@ Re:地元総合病院通院(01/07) あけましておめでとうございます 本年もよ…

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

お気に入りブログ

平穏無事! 花はアジ… New! だいちゃん0204さん

17年前を振り返って… New! nao−尚−さん

君を旅するのは素敵 麗-人さん
多発性硬化症&わた… himawari2174さん
MS日記 cookie-123さん

日記/記事の投稿

ニューストピックス

楽天カード

2013.10.15
XML
カテゴリ:→NMOに関すること
9月8日に開かれた、
大阪MS/NMOフォーラム http://plaza.rakuten.co.jp/morimo/diary/201309080000/
で、私が一番印象深かったのが、「NMOSD」という言葉。

略語でなく、正確に示すと、
「neuromyelitis optica spectrum disorder(NMOSD)」
ということになるらしい。

日本語では、
「視神経脊髄炎関連疾患」
「視神経脊髄炎スペクトラム疾患」
というような意味になるらしい。
(「spectrum」は、「連続体」というような意味)

端的には、NMOの診断基準には適合しないからNMOではないが、抗アクアポリン4抗体陽性の場合、NMOの関連疾患としてとらえよう、とうい考え方みたい。
大まかには、NMOの診断基準には適合していないが、NMOと同じような治療法をとるというもの。

詳しく知りたい方は、「NMOSD」(「NMOsd」)で検索を。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.10.15 10:05:49
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.