2202680 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

多発性硬化症(MS)日記

多発性硬化症(MS)日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

しょうもり

しょうもり

コメント新着

しょうもり@ Re[1]:大学病院脳神経内科受診(01/14) totoちゃんさんへ ご心配ありがとうござ…
totoちゃん@ Re:大学病院脳神経内科受診(01/14) リウマチは大丈夫ですね。 よかった、よか…
しょうもり@ Re[1]:地元総合病院通院(01/07) totoちゃんさんへ 本当に疲れました。 待…
しょうもり@ Re[1]:大学病院脳神経内科通院(12/10) totoちゃんさんへ ご心配ありがとうござ…
totoちゃん@ Re:地元総合病院通院(01/07) あけましておめでとうございます 本年もよ…

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

お気に入りブログ

平穏無事! 花はアジ… New! だいちゃん0204さん

17年前を振り返って… New! nao−尚−さん

君を旅するのは素敵 麗-人さん
多発性硬化症&わた… himawari2174さん
MS日記 cookie-123さん

日記/記事の投稿

ニューストピックス

楽天カード

2015.05.27
XML
結構、気になるニュースです。
私の場合、右目が視神経炎の後遺症で見えにくいので興味深いです。

詳細は、リンク先で↓
多発性硬化症の新薬候補が「回復促進」を初めて示す、神経のダメージに効果

ポイントは、抗LINGO-1抗体ということになるので検索するが、ニュースやその時期により記事の取り上げ方が微妙に違い、分かりにくい。
ポイントは、予防ではなく、治癒ということになるらしい。
効果があるなら、とてもうれしいことだ。


このあたりも参照↓
米バイオテクノロジー企業 上位10社リスト





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.05.27 11:39:36
コメント(6) | コメントを書く
[多発性硬化症の情報・関係すること] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:多発性硬化症の新薬候補が「回復促進」を初めて示す、神経のダメージに効果(05/27   ぐっさん さん
しょうもりさん、ブログをしばらく拝見出来ていなかったのですが、久しぶりに拝見を致しました。いつも最新の情報をありがとうございます。
新薬に関しましては、是非とも期待をしたいです。
日本の医療制度の、国内治験をしなければ基本承認をされないシステムには常日頃、不満や憤りを感じます。安全性を重視する日本ならではのシステムではありますが、特例を設けてほしい、との思いが強くあります。現状、致し方ないのかもしれませんが。。
再生医療企業の躍進に期待したいところです。 (2015.06.03 01:20:01)

Re:多発性硬化症の新薬候補が「回復促進」を初めて示す、神経のダメージに効果(05/27)   mikity さん
おはようございます⤴

今回も最新情報ありがとうございます⤴

“治癒”なんてあきらめていた事です。。。

嬉しいですね☆


あの、私のブログの方にリンク貼らせていただいてもよろしいですか❔ (2015.06.06 10:10:00)

Re[1]:多発性硬化症の新薬候補が「回復促進」を初めて示す、神経のダメージに効果(05/27(05/27)   しょうもり さん
ぐっさんさま

こんにちは

このブログを見てくださってありがとうございます。

薬の情報を探しても、治る、という表現はあまりないので興味深いですよね。
そうそう、治験も海外での評価を含めてもらえたら、もっと認可も早いのですが、なかなか、というのが現実ですよね。

今後ともよろしくお願いします。

>しょうもりさん、ブログをしばらく拝見出来ていなかったのですが、久しぶりに拝見を致しました。いつも最新の情報をありがとうございます。
>新薬に関しましては、是非とも期待をしたいです。
>日本の医療制度の、国内治験をしなければ基本承認をされないシステムには常日頃、不満や憤りを感じます。安全性を重視する日本ならではのシステムではありますが、特例を設けてほしい、との思いが強くあります。現状、致し方ないのかもしれませんが。。
>再生医療企業の躍進に期待したいところです。
-----
(2015.06.08 17:33:15)

Re[1]:多発性硬化症の新薬候補が「回復促進」を初めて示す、神経のダメージに効果(05/27)   しょうもり さん
mikityさま

>おはようございます⤴

こんにちは


>今回も最新情報ありがとうございます⤴
>“治癒”なんてあきらめていた事です。。。
>嬉しいですね☆

そうですよね。
どうしても薬といえば、再発予防ということになるので、治る、というのはうれしいところですよね。

>あの、私のブログの方にリンク貼らせていただいてもよろしいですか❔

どうぞ。
これからもよろしくお願いします。 (2015.06.08 17:35:44)

Re:多発性硬化症の新薬候補が「回復促進」を初めて示す、神経のダメージに効果(05/27)   よしこさん さん
新薬の情報、ありがとうございます‼
初めてNMOの希望が見えたような気がしました。
発症してからずっとあきらめてきたこと。
でも息子が今、高校生でこれからの未来を紡いでいくのを、少しでも長く見ていけたらと。
また希望を持つことができそうです! (2016.03.29 00:00:05)

Re[1]:多発性硬化症の新薬候補が「回復促進」を初めて示す、神経のダメージに効果(05/27)   しょうもり さん
よしこさんさま

こんにちは
とてもとても返事が遅れてすみません。


>新薬の情報、ありがとうございます‼
>初めてNMOの希望が見えたような気がしました。
>発症してからずっとあきらめてきたこと。
>でも息子が今、高校生でこれからの未来を紡いでいくのを、少しでも長く見ていけたらと。
>また希望を持つことができそうです!


このページの情報はかなり古いので、新しい情報も見てくださいね。
MSキャビンとかが分かりよいと思います。
http://www.mscabin.org/
より、希望が増すと思います。

うちの子どもも小さくて、せめて自立するまではと私も思っています。
お互いにぼちぼちとやりましょう。 (2016.05.08 13:55:58)


© Rakuten Group, Inc.