2203199 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

多発性硬化症(MS)日記

多発性硬化症(MS)日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

しょうもり

しょうもり

コメント新着

しょうもり@ Re[1]:大学病院脳神経内科受診(01/14) totoちゃんさんへ ご心配ありがとうござ…
totoちゃん@ Re:大学病院脳神経内科受診(01/14) リウマチは大丈夫ですね。 よかった、よか…
しょうもり@ Re[1]:地元総合病院通院(01/07) totoちゃんさんへ 本当に疲れました。 待…
しょうもり@ Re[1]:大学病院脳神経内科通院(12/10) totoちゃんさんへ ご心配ありがとうござ…
totoちゃん@ Re:地元総合病院通院(01/07) あけましておめでとうございます 本年もよ…

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

お気に入りブログ

スイーツ中毒 New! nao−尚−さん

ブログトラブル? … New! だいちゃん0204さん

君を旅するのは素敵 麗-人さん
多発性硬化症&わた… himawari2174さん
MS日記 cookie-123さん

日記/記事の投稿

ニューストピックス

楽天カード

2015.06.05
XML
カテゴリ:通院
この日も、月1回定例の大学病院神経内科通院。

まずは採血に行く。
受付をすると、採血のオーダーが入っていないということで、少し待つ。
「ひょっとすると、予約日を間違ったのか?」
と思ったが、採血のオーダーが入り、安心する。
採血待ちは、やや短めか。
採血後、しっかりと止血し、いつものように1時間程度の時間をおいて、神経内科に向かう。

まず、採血結果のうち、基準値でないものは以下の通り(カッコ内は基準値)。
 MCV 81.9fl(82.7~101)
 MCH 26.3pg(28~34.6)
 ALP 380IU/L(120~370)
 タクロリムス(プログラフ) 3.5ng/ml(5~20)
基準値でないものは、いつもより少なめ。
タクロリムスの血中濃度は、いつもよりは高めだが、目標は5~7なので、まだ差がある。
とはいえ、腎機能との兼ね合いがあるので、単純に服用量を増やせば、となるのはなかなか困難。
ちなみに、今回のクレアチニン値は、
 クレアチニン 1.02mg/dl(0.53~1.02)
と、ぎりぎり基準値内。

その後、問診では、めまいの話をしつつ、まあ問題なかろうということになる。

飲む薬の量も変更なし。
やや、ステロイドの量が少ない(4.5mg/日)のが心配とは言われるが、免疫抑制剤も飲んでいることだし、とはいえ、ブレディニンは本当に効いているのかなとか、いう話があった。

次回、京都の多発性硬化症専門医(円町のほう)への紹介状を書いてもらうことにして、予約して終了する。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.06.08 17:48:49
コメント(0) | コメントを書く
[通院] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.