2203193 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

多発性硬化症(MS)日記

多発性硬化症(MS)日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

しょうもり

しょうもり

コメント新着

しょうもり@ Re[1]:大学病院脳神経内科受診(01/14) totoちゃんさんへ ご心配ありがとうござ…
totoちゃん@ Re:大学病院脳神経内科受診(01/14) リウマチは大丈夫ですね。 よかった、よか…
しょうもり@ Re[1]:地元総合病院通院(01/07) totoちゃんさんへ 本当に疲れました。 待…
しょうもり@ Re[1]:大学病院脳神経内科通院(12/10) totoちゃんさんへ ご心配ありがとうござ…
totoちゃん@ Re:地元総合病院通院(01/07) あけましておめでとうございます 本年もよ…

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

お気に入りブログ

ブログトラブル? … New! だいちゃん0204さん

ボス猫 New! nao−尚−さん

君を旅するのは素敵 麗-人さん
多発性硬化症&わた… himawari2174さん
MS日記 cookie-123さん

日記/記事の投稿

ニューストピックス

楽天カード

2020.07.24
XML
カテゴリ:雑感
最近、三浦春馬さんがなくなった。
私にとっては、ドラマ「僕のいた時間」での演技、ALS患者を主演したことが印象深い。
視聴率は知らないけれども、名作だったと思う。
演じる前に、日本ALS協会を訪問したこともネットでは話題になり、誠実な人柄にも共感した。
それだけに、この若さでの死は本当に残念である。

一方、昨日から話題になっている、ALS患者への安楽死事件。
さまざまな報道や意見があるが、自分なりに思うのは、ポイントは安楽死が許されるかどうかでないと思う。
死を選ばざるを得ない(死を選びたくなる)状況が、周囲にあったということ。
つまり、ALS患者に希望を持たせられる社会でなかったこと。
以前、このブログで、
「障害を超えるOrihime」
というタイトルの日記を書いた。
そこで、触れたように、Orihime eyeを使えば、TLSも乗り越えられる可能性がある。
働ける(=稼げる)可能性も、誰かの役に立つ可能性も、絵を描くなど従来は考えられなかった趣味に携わることもできる。
もちろん、働くとか貢献するとかは、本人がそうしたいかどうかであって貢献することに縛られる必要もない(就労、貢献に重きを置きすぎると優生思想にとらわれる)。
ALS(のような難病)でも、社会と繋がれる、誰かの役に立つ可能性がある。
そうしたメッセージが上手く(社会全体に)届いていないところがもどかしく残念だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.10.20 08:45:53
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.