|
カテゴリ:通院
この日、大学病院脳神経内科を受診。
新型コロナウイルス感染症予防は継続。 面会禁止も継続中。 入館時に非接触体温検査も実施。 しかし、その体温計では私の体温は35℃台。 正確かどうかは不確かな気もする。 この日、採血は80人待ちぐらい。 待ち時間に難病相談センターの前に行き、チラシをもらう。 採血されている間に、採血する職員さんと雑談。 私はアルコール(消毒用です)に弱く、病院のデータにも登録されているらしい。 で、お酒も弱いとか、お酒に弱いことが目に見えれば良いのにねとか話をする。 脳神経内科の待ち合い数は見た目は普段ぐらいの人数。 しばらく待って診察。 採血結果で気になるところは、以下のとおり。 Hb 13.7g/dl(13.7~16.8) Ht 44.6%(40.7~50.1) PLT 309000/μl(158000~348000) MCV 84.0fl(83.6~98.2) MCH 27.3pg(27.5~33.2) クレアチニン 1.05mg/dl(0.65~1.07) HbA1c 6.1%(4.9~6.0) タクロリムス(プログラフ) 6.6ng/ml シスタチンC 0.95mg/l(0.63~0.94) 今回も、貧血関係は改善。 鉄剤を飲んでいるためなら、もっと早く飲んでおくべきだったか? 腎臓関連は高値ながら改善。 この調子で下がってほしい。 糖尿病関連は同じで、注意が必要かな。 診察では手足の力や反射を診られる。 基本的に変わりはないらしい。 前回と同じく少し話をして終了。 視神経脊髄炎の新薬、エンスプリングを使っている人はこの病院でも1名はいるみたい。 ただし、エンスプリングを使いつつ免疫抑制剤をどこまで減らせるかは、症例が少なくて分からないらしい。 また、高価なことも悩ましくもあるようだ。 ちなみに、この日の通院本は、 学べる!山歩きの地図読み【電子書籍】[ 佐々木 亨 ] 地図を見るのはもともと好きだが、山歩きと絡めて読むことはなかった。 地図と実際の地形写真とを比べ、地図の基本的な知識と地形の読み取り方や進路予測が練習できる。 山の遭難でまずあがるのは、やはり道迷い遭難。 山登りの前に前に読んでおきたいところ。 読んでると、 SILVA(シルバ) コンパス フィールド 【国内正規代理店品】 37501 も欲しくなる。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2020.12.13 22:02:57
コメント(0) | コメントを書く
[通院] カテゴリの最新記事
|