544540 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

歩楽環素style

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009/04/28
XML
カテゴリ:ギョーカイ
「数億のイベントです。ちゃんと企画考えておいてください」
ちょっと未来の話なんだけど、東京のプロデューサーが京都にやって来て、ジモッティの企画屋にハッパをかけて帰ったと・・・

東京さんは2年も3年も先見て動いている

それが東京にいると言うこと?
オカミのそばにいると言うことなのだろうか
おいしい情報を地元よりも先に掴んで、動き始める

大阪でもよく似た話はある
「競合プレゼンテーションやねんけどな、もう内容分かってんねん。さる筋からな、代理店がつかんできてな。どーもいけるみたいやねん。企画書、書く? 」

これが情報化社会、なのだろうか

情報が伝達すると言うことは「関係」がある
人と人とが繋がっているという事
でも、その繋がりは常に流動的で金銭的で思惑が交錯している

右に左に国の予算に揺れ動く人々もいるし
うちはうち、よそはよそ、そんな独立独歩の商売をしているところもある

がつがつしないで、日々日々を生きる。京都には「忙しいこと」が自慢にならない文化もある

ぼちぼちでんなー

「せわしないことせんでも、家族が食べていけたら。孫子の代にもそれがつづいていったら御の字ですわ」

100年続いて、景気に左右されながらも何とか乗りこえて、今も元気な老舗の秘密。そこにはオカミに頼らないシブトイ独自性があるのかも

大きな補助は消費生活のペースをも乱している
21世紀になっても企画の、イベントの手法は未だにかわらない

にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ
にほんブログ村
動物園のゴリラの朝は、フィールドのそこここに置かれた餌を探すことからはじまる
檻のなか、決して餓えることはない





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/04/28 04:51:33 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ギョーカイ] カテゴリの最新記事


PR

Profile

歩楽style

歩楽style

Favorite Blog

レインブーツ、二つ… New! りぃー子さん

頭の冴えていた 昨… New! 柳居子さん

高木さとこ個展「ラ… ギャラリーMorningさん

食べ過ぎ、か。 たまよみ.さん

T-ZANS“ティーザんス” といちにゃんさん
マツモトヨーコの海… マツモトヨーコさん
半身浴生活であなた… 半身浴ライフ・プランナー/どかやんさん

Comments

りぃー子@ Re:ハルヒカリ(02/08) 美しいですね! 清々しい良い気分になれま…
ギャラリーMorning@ Re[1]:梶木奈穂さんの力作(05/14) りぃー子さんへ イイでしょ。 ありがとう…
りぃー子@ Re:梶木奈穂さんの力作(05/14) うわー、素敵ですね。 ずっと眺めていたく…
ギャラリーMorning@ Re[1]:雨宝院が美しいです。(04/11) ふろう閑人さんへ ご無沙汰しております…
ふろう閑人@ Re:雨宝院が美しいです。(04/11) ご無沙汰しています。 前に雨宝院の桜教え…

Archives

Calendar


© Rakuten Group, Inc.