384337 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

cobu*cobu  

cobu*cobu  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

このはずく*

このはずく*

Free Space






   Let's stay together forever!

    もこ09212.jpg
     もこ* 06.01.12

     もこちゃん大好きだよ
     http://inunosatooyasagashi.
     blog65.fc2.com/blog-
     entry-340.html


    L090114.JPG
     える* 08.08.02


    みんな.jpg
     外ニャン家族* 05.9~
     くるみ* 12.11~ 家の子に

     http://loveble-tail.
     cocolog-nifty.com/blog/


    画像 091.jpg
     外ニャン ぽん* 10.12~
             12.11~ 家の子に


   animal rights

    moco0625.jpg
   毛皮は生きた動物から剥ぎ取る残酷なもの


   

   

Category

Archives

2024.06
2007.03.01
XML
カテゴリ:本の話
  

恋するアトピー / サカノユリ
アトピーの著者が、自然治癒力を信じて克服するまでを綴ったエッセイ。
辛い治療や症状の記録だけではなく、著者の住む金沢の描写や、
恋愛事情、仕事の悩みもあり、同年代として共感できる。
         ・・・・・・・・・・
ケミカルに依存するということが、どれだけ身体を、精神をも弱くするのかがわかる。
ケミカルを全て排除するのは難しいし、実際、恩恵に与っていることもある。
しかし今一度、ケミカルの必要性について考えようと思わされます。
薬についても同じ。
症状が出たからと安易に薬に頼るのは、副作用や中毒の危険性がある。
医者の薬の処方にも疑問がわいた。
かえって人を弱らせて、病院から離れられないようにしているみたいだ。
         ・・・・・・・・・・
試練とタイミングを、どう生かすか、駄目にするか、は自分次第と気付かされた1冊。

-----------------------------------------------------------------------
*ついき*

いつの間にか、もう3月。 早いなあ。
今まで私は、自分の身の回りを、”汚される”ことに敏感で神経質だったと思う。
部屋や車内で、食物(パン屑とかそういう細かいの)をこぼされたりすると、
気が気じゃない。 ベタベタする手で、あちこち触られるのもヒヤヒヤする。

そんな神経質の私だが、モコの粗相は全く”汚れ”とは思えない。
(わざとじゃなく)粗相をしてしまったモコの気持ちを思うと、かわいそうになり、
「大丈夫!気にしないで!」とつい励ましてしまう。
3段ステップの1番上から、ドバーッと吐き出した時は、あまりの見事さ?に、
感動してしまった。 だってわざわざそこに登って吐かなくても・・・って感じだったから。

同じことを人間がやったら、感動するだろうか。 
・・・・・・出来ないな、私は。 多分激怒するだろう!
これは動物と人間の違いなのか、いや単に私の好き嫌いが激しいだけだろう。
追記が長くなってしまった雫

 moco070209_1     moco070209
 おすましさん(短足デブ)。             ころり~ん。

                                         同盟バナー猫ミニ動





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.01 17:15:01
[本の話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.