2446179 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

monsanのブログ

monsanのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

Comments

Pearun@ Re:家種のジャガイモ掘り(06/15) New! レッドムーンの収穫を終わらせましたか。 …
choromei@ Re:買い種のジャガイモ掘り(06/14) New! 暑い中でのジャガイモの収穫お疲れ様でし…
やすじ2004@ Re:買い種のジャガイモ掘り(06/14) New! お元気ですか 今日は真夏日近くまで気温上…
arakawaryu@ Re:買い種のジャガイモ掘り(06/14) New! 暑い中、ジャガイモ掘りお疲れさまでした…
Pearun@ Re:買い種のジャガイモ掘り(06/14) 挿し芽で育てたジャガも沢山収穫できたん…

Calendar

Category

2024.05.16
XML
カテゴリ:トマト
​一昨日、トマトの樹の受けを作りましたぽっ

トマト畝(中央の2畝)は、ビニトンを被せていましたが
最近日差しの強い日は、トンネルを半開きにしていました
更に、トンネルの天井に樹が閊えるものも出て来ましたびっくり


トンネルを全て取り払いました
半数位の樹には花が咲いています、ミニトマト(右畝)には
果の付いているものもありますウィンク


直管パイプ(8本)を打ち込み、水平に支えのパイプを組み付け
全ての株根元に支え棒を挿し込み、支え棒へに樹を紐で固定しますウィンク


支え棒上部の固定の方法は、ロープで巻き付けるだけ


これで、殆どが出来上がり!

残りの作業は、果が色付き始めたら天井にビニールを張り
下部周囲を寒冷紗で囲います

これで、雨・鳥・虫よけ完了・・後は収穫を待つだけ大笑い

        ほなぁ~バイバイ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.16 05:30:10
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.