2160927 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

もとちゃん

もとちゃん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

プロフィール

moto,jc

moto,jc

日記/記事の投稿

カレンダー

お気に入りブログ

【お知らせ】ブログ… New! 楽天ブログスタッフさん

わあ〜〜きゃあ〜 New! じゃここうこさん

鬼の霍乱 New! パパゴリラ!さん

姫路城とオーバーツ… New! monmoegyさん

散歩道に咲くタチア… New! marnon1104さん

カテゴリ

コメント新着

じゃここうこ@ Re:夏休み(06/17) New! おはようございます ボスもこれで何も言わ…
marnon1104@ Re:夏休み(06/17) New! 職場のボスという方、 どんな人なのでしょ…
monmoegy@ Re:夏休み(06/17) New! あんまし問題児に関わらない方がいいです…
moto,jc@ Re[1]:大爆発(06/16) New! やすじ2004さんへ おはようございます コ…
moto,jc@ Re[1]:大爆発(06/16) New! じゃここうこさんへ おはようございます …
2024.04.20
XML
カテゴリ:旅行 お出かけ


​​日本に行ったら行きたいところ 大阪の黒門市場、と京都のの錦市場 しかし去年金沢の近江町市場に行ったときもそうだったが観光地化されてどこも外国人が多い という想像がつく 今円安なのでどこも外国人が多いだろうがさて? 市場だからよい ということもないだろうがやはり寿司を食べたい 実際昨年近江町市場のすし屋はがっかりだった 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.20 21:53:07
コメント(6) | コメントを書く
[旅行 お出かけ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:行きたいところ 2(04/20)   monmoegy さん
錦市場は最近行ってないので分かりませんが、黒門市場は止めた方がいいです。
もともとは大阪の台所として安価で良い商品ばかりだったのが、海外からの旅行客が来だしてから、今までとは全く違う営業形態になりました。
バッタものの、立ち食い料理を高額で売る店ばかりになって、もう土地の人も黒門には行かなくなりましたよ。 (2024.04.21 04:40:03)

Re:行きたいところ 2(04/20)   パパゴリラ! さん
観光客相手のお店は本島に美味いところは少ないでしょう。
値段も高いしね。 (2024.04.21 06:24:32)

Re:行きたいところ 2(04/20)   moto,jc さん
おはようございます
コメントありがとうございます

地元の人達が敬遠するようではいかないほうがいいですね
アドバイスありがとうございます (2024.04.21 21:33:29)

Re[1]:行きたいところ 2(04/20)   moto,jc さん
パパゴリラ!さんへ
おはようございます
コメントありがとうございます

駅に隣接した商業施設内の飲食店もおいしくないところが多いですね 観光地もそうです 一見客相手のところは高いだけでたいしたことないのが多いようです (2024.04.21 21:36:00)

Re:行きたいところ 2(04/20)   marnon1104 さん
仙台へ来られてもし時間がおありでしたら
塩竃に美味しいお寿司屋さんがあると聞きます。
その中の1店、鮨しらはたは仙台駅のエスパルにも
お店を出しているみたいです。
立ち食いのお店かも知れませんが。 (2024.04.22 07:28:24)

Re[1]:行きたいところ 2(04/20)   moto,jc さん
marnon1104さんへ
おはようございます
コメントありがとうございます

しらはた は有名ですね 調べたら仙台のエスパル店は立ち食いのようです 兄弟で寿司店を経営されていて弟さんは すし哲 という店を経営されていて同じく塩釜と仙台のエスパルに店を出されています (2024.04.22 21:34:13)


© Rakuten Group, Inc.