045424 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

≪整心科学研究所(埼玉県上尾市)≫自己治癒力により心身が整っていく

≪整心科学研究所(埼玉県上尾市)≫自己治癒力により心身が整っていく

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

らくほまなみ

らくほまなみ

Category

Freepage List

Calendar

Archives

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08

Favorite Blog

2011.08.05
XML
カテゴリ:育児・子育て

監禁」や「拘束」と言うと
まず、事件性のある状況を思い浮かべることだろう
辞書によると
「監禁」は人を一定の場所に閉じ込めて、行動の自由を奪うこと
「拘束」は思想、行動の自由に対する制限、制約のこと
とある

しかし、この状況が一般家庭で普通に行われていることに
どれだけの人が気付いているだろうか?
あなたは「監禁」や「拘束」をしていませんか?

言うことを聞かないからと言って
叩いたり、閉じ込めたり                                                                                    友達と遊んではダメ
おやつは無し
好きなおもちゃやゲームやお菓子は買わない
ゲームやテレビはダメ
と制限していませんか?

危ないからといって
幼児期に過剰な拘束をしていませんか?
例えば
寝返りをしないように何かで体を動かないようにしたり
出ないように閉じ込めたりしたことはありませんか?
外へ遊びに出ることを禁じていませんか?

ほとんど皆
「子どもの為を思って」
「忙しくてできないから仕方ない」
「危ないから」                                                                               「言っても分からないから」                                                                         などの理由をあげるでしょう
もちろんそれを「監禁」や「拘束」だと言うつもりはありませんし
「監禁」や「拘束」ではないでしょう

ただ、それを受ける子どもの側から見た時に
どのように感じるだろうか?と問いかけたいのです

「したいのにさせてもらえなかった」
「何一つ自分の思うとおりにさせてもらえなかった」
「いつも親のいいなりだった」                                                                       「いじめられた」                                                                             「嫌われた」                                                                              「怖かった」と語り
PTSD閉所恐怖症パニック障害対人恐怖の原因の一つになったり
過剰に家や部屋にこだわったり
イヤリングやピアス、ネックレス、時計、ハイネックセーターやショルダーバッグ、メガネもダメ
などの症状に繋がる場合がある

親は「子どものためを思って」しているつもりが
子どもはそれを「監禁」や「拘束」と受け取ってしまう場合もあることを忘れてはいけない

シニフィアン研究所のHPはこちら http://www3.ocn.ne.jp/~desire4/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.08.05 11:27:42
コメント(0) | コメントを書く
[育児・子育て] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.