685590 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

リカーマンが行く!!

リカーマンが行く!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

業績をあげたければ… ITおやじ岩崎さん

時々酔っ払っていま… 四日市のパウエルさん
弥な屋の茶の間 yana1951さん
特許屋 の    … 特許屋さん
知能販のプロになれ! Taizo16さん

コメント新着

特許屋@ Re[2]:クリスマスソング(12/20) リカーマン1号さんへ  また時々 見に…
リカーマン1号@ Re[1]:クリスマスソング(12/20) 特許屋さんへ お久しぶりです。 ご返事が…
特許屋@ Re:クリスマスソング(12/20) 無茶苦茶 久しぶりに 楽天ブログ(楽天…
ハンサムクン3714@ Re:稼ぎ方改革(02/07) はじめまして。勝手に訪問させて頂いて、…
リカーマン1号@ Re[3]:空気を変えていかなければ(11/28) もちろんそういう意図は毛頭ありませんが…

バックナンバー

フリーページ

2010年04月26日
XML
カテゴリ:業界ネタ
などという過激なタイトルをつけてしまったが、さすがにそれは大袈裟だとしても、
「飲み放題」にはあらゆる立場から見て、メリットよりもデメリットの方が多いのではないか、
というのが私の考えるところだ。


まずお客さんの立場からすると、価格設定や出されるお酒によって違いはあるものの、
実際にはモトがとれて無いことも多いと思われる。
もっともそれでもこれだけ「飲み放題」のニーズが高いのは、
ひとえに「分かりやすい」とか「金額が決まっている」という安心感から来るものだろうが。

実際あまり詳らかにすると差し障りがあるが、飲み放題で出されるお酒というのは、
モノによってはかなりヒドいものだったりする。
ビールなどはあまり差のつけようがないが、日本酒に焼酎、ワインから洋酒に至るまで、
飲み放題プランでは普段のその店の定番酒とは違う、かなり低クラスのものが出てくるのが常識である。
そんなものをたらふく飲んだところで、真に満たされたとは言い難いのではないか
(何を飲んでも一緒、という方は別だが)。


そして提供する店側、これは常に原価とのせめぎ合いの中で、
常に冷や汗をかいているところが多いかと思う。
実際、飲み放題なんてしたく無いのに、周りが皆やってるから対抗上仕方なく、
というところが大多数ではないかと思う。

そういうお店に商品を卸す我々リカーマンや、そのまた川上の卸問屋やメーカーもまた、
それに振り回されている。
お店側から「飲み放題にしなきゃいけないから.....」と言われると、
それは即ち「単価を下げろ」という無言のプレッシャーであるか、あるいは
「もっと単価の低いものを探して来い」という要請なのである。
それを言われる我々としては、「飲み放題なんて、しなきゃいいのに.....」と思うのだが、
そこはやはりむげには出来ない立場なのである。


そして今度はまた別の角度から見てみたい。
「飲み放題」は、飲食のモラルの崩壊の序章なのだ。

私は仕事上、宴会の行なわれたお店の空瓶を日常的に回収しているが、
ほとんど中身の残ったビール瓶の何と多いことか!
飲み放題なのをいいことに、飲めもしない分までどんどん栓を開けさせてるというのが看て取れる。
もちろん栓を開けようが開けまいが、お客さんの払う金額は変わらないから、
こうなるとお店側は丸損である。

自分たちの飲める分だけオーダーする、という原則に立てば、いかに「飲み放題」という、
店側の容認したシステムであるとはいえ、こんな勝手がまかり通っていいものかと、
お店から回収した空瓶に残っているビールをじょぼじょぼと捨てながらいつも思う。

そしてそれはやがて、彼らの子どもにまで伝播するだろう。

以前あるレストラン経営者から聞いた話だが、最近のファミレス的な店では、
「ドリンクバー」のある店が多い。
言ってみれば「飲み放題」と同じだ。

ここにたむろする高校生たちを見てると、皆が皆そうではないと思うが、ムチャクチャに
あれこれ注いでは、飲み切れないといって平気でジャブジャブ捨てたりしてるのが多いという。
これが本当なら、モラルのカケラもあったものじゃないが、
その源は案外その上の世代にあるんじゃないだろうか。


そして最後に最も重要な話。
大量摂取するとカラダに与える影響が大である「酒」という飲み物を、「飲み放題」にするということ自体、
ともすれば無茶な飲み方を誘発しやしないだろうか、という懸念がある。

あくまでも「酒」そのものを悪者にしないためにも、消費者に過剰な不便をかけない範囲内で、
酒の扱いを検討し直すべきだと思うが、「飲み放題」を自粛したところでそれは「過剰な不便」には当るまい。


「飲み放題」は、「百害あって一利なし」とまでは言わないが、
多くのデメリットに比べると、メリットなどホンの少しだと思う。
消費量が増えて喜ぶアルコールメーカーの他には、
宴会の幹事さんとお店のレジ係が、ちょっとばかし楽になるという程度だろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年11月02日 23時43分09秒
コメント(4) | コメントを書く
[業界ネタ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.