892980 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

まんぷくぶるごーにゅ

まんぷくぶるごーにゅ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.03.19
XML
カテゴリ:日本酒
昔の久保田や越の寒梅がそうでしたが、日本酒界にもなかなか正規では手に入りにくい銘柄があります。山形の高木酒造の十四代がそうで、我が街の正規店でも会員の特典でやっと購入できたり、青森の西田酒造の田酒なんかも知ってる限り20年ぐらい前から未だ入手難。生産量が少ない上に、正規の取扱い店があまりなく、にわか?w購入希望者が多いとなれば当然入手難になるわけで、それはブルゴーニュも同じ、というか、趣味嗜好品では必然の世界。

で、東の日本酒販売店や飲み手の評価から人気が上がって、今や入手難の代表格が三重名張の木屋正酒造。
zikon1.jpg
而今(じこん) 純米吟醸 八反錦無濾過生2014BY
zikon2.jpg
広島県産米八反錦を精米歩合55%、9号酵母で醸す。

zikon3.jpg
実は酒米八反錦も飲むのはお初。而今は華やかと聞いてましたが、立ち香ははっきりしない。ややバナナ?メロン?いや、バニラかな?。ほとんど酸が感じられないため風味も不明瞭(苦笑)。甘水って言うか、微発泡しているのでサイダーみたい(笑)。ちょっと置いてたので味のりしすぎですかね?ただ、豊満な甘さの後は見事にきれるので食中で楽しめます。綺麗な造りです。

我が街でも正規店が2店しかないらしく、他のを飲んでみたいけど次が難しそう(苦笑)。そこまでの酒かどうか吟味しなくては(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.03.23 22:00:24
コメント(2) | コメントを書く
[日本酒] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

KONA9113

KONA9113

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

iPad mini 「Amazon… shuz1127さん

偉人の後 えぬうさん

グレイス79 シン61さん

おいしい♪ムフフ♪   hidepxさん
ワインと絵画がある… busuka-sanさん

コメント新着

KONA9113@ Re:Boz Scaggs'2024 at OsakaFestivalHall(02/28) 高野山では、ピエールボワッソンのBBをい…
えぬう@ Re:Boz Scaggs'2024 at OsakaFestivalHall(02/28) いいご趣味ですねえ。 高野山、何飲んだ…
KONA9113@ Re:秋はやっぱり旨し。(11/22) 復活と言えるかどうか・・もうすでにUPす…
えぬう@ Re:秋はやっぱり旨し。(11/22) 復活なさってたんですね。 高級イタリアン…
KONA9113@ Re[1]:年賀粛々。(01/01) あけましておめでとうございます! 自家…

© Rakuten Group, Inc.