892977 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

まんぷくぶるごーにゅ

まんぷくぶるごーにゅ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020.08.14
XML
カテゴリ:日本酒
異常な暑さです・・

しかしながら、毎年恒例w冷やした日本酒と特に川魚がおいしい季節でもあります。

さてどれが天然物の鮎でしょうか?黄色い斑は最近の養殖物にもあって、横からぱっと見はほぼわからないですね。2か所天然にみられる特徴的な部位があると思いますが、あくまでも私見ですので内緒です(笑)。本日は天然が鳥取千代川、養殖は岐阜。

而今のニューカマー2種。

而今 純米吟醸 白鶴錦

白鶴錦は山田錦と同じ「母を山田穂」父を「渡船」としている”弟品種”。白鶴酒造が9年間品種選抜を繰り返し800の候補の中から選んだものを2007年に品種登録した酒米。山田錦を越える酒米がなかなか生まれなかったことから、もう一度兄弟品種を得るために交配。(資料より)

洗練された旨み。ここで醸すと而今節。今回白鶴錦が使用されたいきさつは調べ中w


淡路島のあこうと明石のヒラメ ウメー コリコリ


而今 純米吟醸 朝日
昔、食米として美味しいお米の代名詞だった朝日。酒造好適米としての実力もあり、岡山県産朝日をにごりざけで使用している三重酵母【MK1】で醸す。

これも而今ワールドに仕上がってますが、華やかですが、ひっかかりはあまりないかな?

そして恒例の一升飲み(笑)。今年はゲストが来ないのでたらふく飲んじゃうw

十四代 槽垂れ 角新 本生原酒

昨年末リリースの角新なので、少々熟成まったり感がありますが、圧倒的でかつ澄んだ旨み、これはもう芸術品。


徳島の天然シマアジと長崎産めいち鯛。ウメー

暑い夏、とんでけーw





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.08.15 08:14:34
コメント(0) | コメントを書く
[日本酒] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

KONA9113

KONA9113

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

iPad mini 「Amazon… shuz1127さん

偉人の後 えぬうさん

グレイス79 シン61さん

おいしい♪ムフフ♪   hidepxさん
ワインと絵画がある… busuka-sanさん

コメント新着

KONA9113@ Re:Boz Scaggs'2024 at OsakaFestivalHall(02/28) 高野山では、ピエールボワッソンのBBをい…
えぬう@ Re:Boz Scaggs'2024 at OsakaFestivalHall(02/28) いいご趣味ですねえ。 高野山、何飲んだ…
KONA9113@ Re:秋はやっぱり旨し。(11/22) 復活と言えるかどうか・・もうすでにUPす…
えぬう@ Re:秋はやっぱり旨し。(11/22) 復活なさってたんですね。 高級イタリアン…
KONA9113@ Re[1]:年賀粛々。(01/01) あけましておめでとうございます! 自家…

© Rakuten Group, Inc.