6547538 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
February 12, 2017
XML
カテゴリ:インテリア
おはようございます。






先日、次男の発表会がありました。





登場から困ってる人。


あ、あ、あ、
こんなにひとがたくさん…

どうしよう どうしよう…
rblog-20170129160845-00.jpg


(先生)「◯◯くーん」





えっ?

なんか呼ばれた?
rblog-20170129160845-01.jpg


再び「◯◯くーん」




え、あれ、
呼ばれたらどうするんだっけ…
rblog-20170211143246-01.jpg


三たび「◯◯くーん」





あ、お返事するんだった。

は、はい。
rblog-20170129160845-02.jpg
まあこんな状態ですから、

踊りも1mmも踊りませんでした〜ヽ(;▽;)





先生からは


お部屋でやると踊るんですけど、

ステージ練習では隣の子の後ろに隠れたりして全然踊らなくて…

本番でも踊らないかもしれません。


と聞いていたので、




想定の範囲内だよっ!

ヽ(;▽;)

でも悲しいよっ!


DVD注文したのにね(笑)






長男も1歳児クラスではこんなもんでしたから、

うちの子はこういうタイプなんでしょうかね。




ガンガン踊る子がまぶしく見えました…








☆ ☆



さて、

我が家は女の子はおらず、

昔女の子だった人が約1名いるのみ(泣笑)




なので、ひな祭りは盛り上がらないわけですが

一応、自分のために毎年お雛様は飾っています。


手の平に乗りそうなミニマルサイズですが、

rblog-20170211143246-02.jpg



昔陶芸をしていた頃に作ったものです。
rblog-20170211143246-03.jpg
結婚が決まった頃に作ったもので、
結婚式の会場に飾る用で作ったから
お内裏様とお雛様が新郎新婦という、

なんかちょっとブライダルハイな恥ずかしい空気も漂いますが(笑)

小さくて可愛いので気に入っています。




今年は鹿児島睦さんのハンカチを背景に
飾ってみました。
rblog-20170211143246-04.jpg
台にしてるのは以前サンプルを取り寄せた積み木(笑)


積み木のサンプル 2種類の積み木 無料サンプル 日本製 白木の積み木 評判 送料のみでお届け



ほんとは無印の棚の上に飾りたかったけど、

ウォーリーとかフチ子とか
長男が作った作品とかで混み合っておりまして…
rblog-20170211143246-05.jpg
手前のは酉年にちなんだ指人形らしいです


下に飾りました。


これはこれで可愛く飾れたかな、と
自画自賛しております(誰も褒めてくれないし)。
rblog-20170212070110-00.jpg
外は雪でもここだけ春ね(*^ω^*)








来週のバレンタインに向けては、
百均で買った塗り絵やらドリルやらを可愛い感じにラッピングして準備万端。
rblog-20170211143246-06.jpg
この袋、穴あいてるしなんか変…




と気付いたあなたは鋭い!!




こちら、先日届いたシリコンランチマットが包まれていた袋です(笑)
rblog-20170211143246-07.jpg
粘着部分は切り落として、リボンで縛ってごまかしました。




ひどい母です…

地球には優しいよ…

てへ…






あとは14日の朝にちゃんと早起きできるか、
ですね。

無印のガトーショコラを2種焼く予定

普段5時起きですから、
4時には起きないと間に合わんね。





がんばるぞー。








☆ ☆





楽天マラソンで購入したものが
毎日続々届いております。



レゴ風のスプーンとフォークとナイフ。
rblog-20170211143246-08.jpg
長男が母のために並べてくれました。




食洗機OKだったのが嬉しい。
rblog-20170211143246-09.jpg


早速合体させて遊ぶ長男。
rblog-20170211143246-10.jpg
なんか銀行強盗みたい…(笑)






届いたのは夜で、なかなか昼間に写真撮れず

ようやく今日撮れました。


得意の妄想食卓。
rblog-20170211143935-00.jpg


にほんブログ村テーマ 北欧食器でおうちごはん・おうちカフェへ
北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ




めちゃんこかわいいです。
rblog-20170211143935-01.jpg



すでに10回近く食洗機で洗った後に撮った写真ですが、ダメージ無し。
rblog-20170211143935-02.jpg
シリコン素材なので見た目より持ちやすいです。



面白いものがあるものですね。
rblog-20170211143935-03.jpg
食卓がすごく明るくなるし、
子供たちもお気に入りです。



ちなみにナイフは使わないので、
今のところしまってあります。











にほんブログ村 トラコミュ 子どものためのお買い物へ
子どものためのお買い物

にほんブログ村 トラコミュ 子供のための家具・雑貨へ
子供のための家具・雑貨








続きまして、kata kataの風呂敷。

飾りました。

クジラどーーん!
rblog-20170211143935-04.jpg
春を通り越して夏のよう(笑)




あ、時計を乗せ忘れていた。
慌てて乗せる。
rblog-20170211144814-01.jpg
洗面所に飾ってるので、
時計があるとすごく便利です。




before

カウニステも素敵でした(*´︶`*)




飾った時の記事↓
マチのあるフレームにカウニステのハンカチを飾る


マチのあるフレーム、買うまでかなり悩みましたが、本当に買ってよかった。


金具はこちらがオススメ。
無印の壁につけられる家具シリーズで使われているのと同じだと思います。







このフレームの
ほんの少しのマチがものすごく使えるんです。





あ、実はめんどくさくて
アイロン掛けずに飾りました(笑)



なので近くで見るとシワが…
rblog-20170211144814-00.jpg
ズボラにもほどがありますな(笑)


マステでぴーんと張っているので、
そのうち伸びるかなって(^^;;




伸びなかったらアイロン掛けよう…






私が購入したお店は30%offとお買い得でしたが、クジラのブルーは売り切れになってしまいました。

クマのブルーも買ってあります。



こちらは2点で送料無料。





マチのあるフレーム、一回り小さいのもいつか買いたいです。


マーブル柄の方のみ送料無料。




鹿児島睦さんの鳥と花カラーも持っているので
飾りたいのです。

お雛様の背景に飾っているのは
花4種モノクロというタイプです。







札幌、まだまだ春は遠いですが
インテリアだけでも明るくしていきたいです。



にほんブログ村テーマ 冬本番~春を待つインテリアへ
冬本番~春を待つインテリア
にほんブログ村 トラコミュ ポチった物→届いたらレポ♪へ
ポチった物→届いたらレポ♪

にほんブログ村テーマ 楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆へ
楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆







☆ ☆



少しずつ日は長くなってきていますが、
まだ雪に埋もれている2月の札幌。


そんな雪景色を彩る素敵なお祭りに
昨日行ってきました。


厚別区というところで開催されている
ランタンフェスティバル。

大好きで、毎年行っています。


紙袋でランタンを作って飾るイベントです。

幻想的でとっても素敵。


今回全体の写真を撮り忘れたので、
去年撮った写真になりますが(^^;;
rblog-20170212070110-06.jpg
こんな感じで、
たーくさんの紙袋ランタンが飾られます。



みんなで手作りしているものなので、
なんだかほっこりした気持ちになります。
rblog-20170212070110-03.jpg
上手だな〜。


4連の大作!
rblog-20170212070110-04.jpg

夫もいくつか作って、並べてもらってました。




雪まつりのような盛大なイベントは
小さい子連れだとなかなか行けないのですが、

地域の小さなイベントなら楽しめます。



毎年ここで甘酒を飲むのが楽しみ(笑)

1杯50円と破格です。

ボランティアのみなさんありがとう。



また来年も、みんなで行こう(o^^o)




にほんブログ村 トラコミュ 子連れで、お出掛けへ
子連れで、お出掛け

にほんブログ村テーマ 子どもとイベントを楽しむ!!へ
子どもとイベントを楽しむ!!



春が待ち遠しくもあり、

冬が終わるのがちょっと寂しくもある、

雪国っ子の複雑な気持ちです。



↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへ
にほんブログ村



→ポンカンキャンペーン






iPhoneで楽天モバイル使ってます(*´∀`*)
→iPhoneで楽天モバイルデビュー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 12, 2017 03:00:09 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

平成23年7月生まれの長男と26年8月生まれの次男、令和3年7月生まれの三男の三兄弟の母。
育休を取りつつ結婚前からの仕事を続けています。令和5年4月に3度目の育休から復帰。
家事全般が苦手ながらも日々奮闘しています。
二度目の育休中にインテリアや北欧食器に目覚め、同時に好きなものだけに囲まれた生活を目指した整理整頓を始めました。

Category

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.