6547027 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
August 22, 2022
XML
カテゴリ:子育て
おはようございます。





今日も私のブログを見に来ていただき
ありがとうございます。








札幌の小学校は今日が始業式。



あー…疲れた…


もう夏休み、うんざりです。






何が疲れたって、
始業式前日の昨日が
一番疲れたYO!






まず、前提として
夏休み初日に小5長男に言ったこと。


お母さんは宿題やったの?とか一切聞かないから
自分でペース管理しなさいね







自分自身の記憶として小学校高学年の頃には
親から宿題についてアレコレ言われた記憶がない。



あ…

手芸(工作)だけは毎年手伝ってもらってたけど、汗



それ以外のドリルとか読書感想文とかは
ちゃんと自分でやっていたし、

夏休み前半で全部やるタイプの人間だったから
夏休み後半に間に合わないーって
泣くことはなかったんですよね。






で、長男はもう今年5年生だし、
親が口出しし過ぎるのは良くないかと思って
上記、前提の言葉となったわけです。







☆ ☆






まあ、そうは言っても進捗が気になるので、
夏休み後半になってからは

作文は終わったのー?

とだけ2回ほど聞いていました。



ドリルとかそのほか細かい課題はとにかく、
作文だけは早めに終わらせておくべきだと思ったので。




作文やりなさいよ、とは言わず
やったの?とだけ聞く、

母の微妙な言い回し(笑)





しかし、母の思いも虚しく
夏休み後半になっても作文はやらないまま

時は経ち…





そう…




やってきました始業式前日。

つまり夏休みラストデー







この週末は(も)夫と上二人はキャンプへ行っていて

一体いつ作文やるのかな…と思っていたのですが


結局帰宅したのは日曜日の18時。







しかもですよ!



先週やると言っていた家庭科の調理の宿題も
結局やらないままキャンプへ行っちゃったんです。








ど、ど、ど、どーすんのよ?

これ。






作文やってない。

調理の課題やってない。



時は夏休み最終日の18時。



あとは
ご飯食べてお風呂入って寝るだけの時間ですけど、

普通なら。







もうこれはさすがに無理だ!ということで
母、爆発。



一体いつやるの!

家庭科の調理、どうするの!





ぼかーん!!










はあー…


結局無理でした。口出ししないの。








だってねえ。

家庭科の調理の課題は
調理して、レポート書くんですが、
その様子の写真を撮ってプリントする必要があるんです。


うちはプリンター無いから
日にちに余裕があれば、
近くに住む義実家でプリントしてもらえたのに

もう調理が終わる頃には20時とかになってましたから、


母、コンビニに走る。






アプリダウンロードしたり
マルチコピー機の前であたふた頑張って
印刷して帰ったら

作文も書かずに金田一くん読んでたよね。






マジ殺意!








もう寝る時間の1歳三男はぐずぐずだし、

次男は夫にべったりで
絵日記2枚目を仕上げてるし
(提出は1枚でいいのに予備の紙にも書き出した)





カオス過ぎ!
夏休みラストデー!
(´;Д;`)










もーーーー


ほんと、なんでこんなにできないんだろ。


なんでやっちゃわないんだろ。







小5になっても無理なのかな…。

そういうものですか?



なんか、自分の感覚で考えちゃダメなんだなと
つくづく思いました。








はあー、しんどすぎる…


どこまで口出ししないでいたらいいのかが
まったく分からなくて、

私のやり方がまずかったのか
長男の性格の問題なのか


思考が宇宙へ飛んでいってます。








とりあえずもう、
私はプリントアウト業務を終えたので

あとは知らん!

と、三男と21時に寝ました。












長男は結局登校直前まで作文書いてました。

たぶん昨日、金田一くん読んで寝たんだろうね。




もうアホすぎて…












長男の取説、誰かください!









にほんブログ村テーマ 子育てを楽しもう♪へ
子育てを楽しもう♪
小学生&幼稚園児のママ☆ 子育てブログ・テーマ
小学生&幼稚園児のママ☆
にほんブログ村テーマ **男の子のママ・パパ**へ
**男の子のママ・パパ**






↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへ
にほんブログ村











アウトドア&フィッシング ナチュラム

iPhoneで楽天モバイル使ってます(*´∀`*)
→夫婦で格安スマホになりました☆楽天モバイルに変えて1年





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 22, 2022 10:57:10 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

平成23年7月生まれの長男と26年8月生まれの次男、令和3年7月生まれの三男の三兄弟の母。
育休を取りつつ結婚前からの仕事を続けています。令和5年4月に3度目の育休から復帰。
家事全般が苦手ながらも日々奮闘しています。
二度目の育休中にインテリアや北欧食器に目覚め、同時に好きなものだけに囲まれた生活を目指した整理整頓を始めました。

Category

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.