6518274 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
October 22, 2022
XML
カテゴリ:モニター
おはようございます。





今日も私のブログを見に来ていただき
ありがとうございます。







札幌、数日前よりは暖かい日が続いていますが
それでも朝晩は冷える日々です。


家の暖房はまだつけていませんが、
リビングのエアコンの暖房は
朝1時間くらいつけています。




お散歩はモコモコちゃんスタイル。




激安なのに可愛いニット帽


今年は雪遊びするかなあ。

なにしろ靴を履くのをめちゃくちゃ嫌がるから
外遊びしないような予感がビンビン。


三男のジャンプスーツを買おうかどうしようか、
悩んでいます…(-公-)







☆ ☆






さて、

寒い夜には
ゆっくりとお風呂に浸かりたいですよね。


このたび、バスタイムを充実させてくれる
towerのアイテムをお試しさせていただきました。





マグネットで壁につく棚で、
水切れの良い作りになっています。







今、お風呂には三男のおもちゃがあるのですが、
お恥ずかしながら収納をちゃんと作っていなくて、

毎晩お風呂の後はこんな感じ…




5年生と2年生の漢字を貼っています


これでもいいっちゃいいんですが(←よくない

ちゃんとした
お片付けの場所を作りたいと思っていました。






壁に付けてみると、すごいしっかり付いて
ちょっとやそっとじゃビクともしません。



試しにシャンプーボトルを乗せて押してみましたが
棚は動かずにシャンプー出ました。


すごい吸着力!







専用のフックが3個付いているので
スポンジなどをぶら下げることもできます。



14年ものの給湯器なので
操作パネルの黄ばみが気になりますなあ^^;








本当はこんな風にスマホとかを置いて
優雅にバスタイムを楽しみたいところですが、



あと5年…7年…くらいは無理かな。

いつかの夢にとっておきましょう(笑)








バスタイムをのんびりゆったり楽しめる
towerのマグネットラック。


キャンドルを乗せても素敵ですね。

早くそんなバスタイムを楽しみたいな(笑)










☆ ☆






そしてもう一つ、この季節に嬉しいアイテムを
お試しさせていただきました。


アロマも楽しめる加湿器です。





ころんと丸くて、木目調の雰囲気も柔らかい
とっても素敵なデザインなので、

リビングに置いてもインテリアを邪魔しません。



よくある大きなサイズの加湿空気清浄機は
寝室にあるのですが

かなり存在感があるんですよね^^;







こちら、アロマも楽しめるということなので
だいぶ昔に買ったものですが
無印のアロマオイルを少し入れました。



ほんの数滴入れただけですが
香りがふわーっと広がって、

リビング全体がいい香りに(о´∀`о)








さらにライトもつくので、
秋の夜長を楽しむのにぴったりです。



すごくキレイ!


ゆらゆら立ち上る煙とともに
ふんわり光るライト。

癒し空間やー。










給水は上からジャー!っと入れるだけ。




楽天ファッションでキッチンアイテムが買えるの助かりますよね


ボウルみたいにデッカいところに注ぐだけだから
とってもラクチン♪




小鳥のさえずりなど
癒されるホワイトノイズを流すこともできます。
(もちろん流さずに使うことも可能)







アロマの香りとともに加湿してくれる
オシャレな加湿器のおかげで

今年はリビング空間が快適になりそうです。









冬はもう目の前。

子供たちの衣替えとか
自分の冬のインナーの確認とか
今週末のうちにやっちゃわないとー。





あっ!

冬のブーツのサイズ確認もしなきゃー!汗汗


↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへ
にほんブログ村











アウトドア&フィッシング ナチュラム

iPhoneで楽天モバイル使ってます(*´∀`*)
→夫婦で格安スマホになりました☆楽天モバイルに変えて1年





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 22, 2022 07:45:59 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

平成23年7月生まれの長男と26年8月生まれの次男、令和3年7月生まれの三男の三兄弟の母。
育休を取りつつ結婚前からの仕事を続けています。令和5年4月に3度目の育休から復帰。
家事全般が苦手ながらも日々奮闘しています。
二度目の育休中にインテリアや北欧食器に目覚め、同時に好きなものだけに囲まれた生活を目指した整理整頓を始めました。

Category

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.