186395 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

血友病とともに70年・・・・・・・・そして現在は透析治療中【真実の追究】

血友病とともに70年・・・・・・・・そして現在は透析治療中【真実の追究】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

mypachi

mypachi

カレンダー

コメント新着

株式会社ウィルモア 石川@ 血友病治療薬に関する調査にご協力頂きたく存じております はじめまして。私は、株式会社ウィルモア…
足圧の達人@ 経済至上主義が 庶民をばい菌呼ばわりする民主党では …
kappa70197243@ 再度読ませて頂きました。 結局、医学の近代化とは医者の面子と製薬…
bashibashi62@ はじめまして・・・ 訪問有り難うございます。 いい勉強をさ…
からっかZ@ こんにちは 訪問ありがとうございます。 血友病につ…

フリーページ

ニューストピックス

2012年04月29日
XML
カテゴリ:私生活

 一人で行動することが多かった私は、無花果の木に登ったり家の外でもよく遊んでいました。小学校低学年のころは家の庭で、高学年になると近くの川に出かけました。

 我が家から50mほど先には小さな川があり、少し足をのばせば沢ガニ、川エビ、シジミ、どじょうなどを捕ることもでき、さほど危険な場所もなく私が小学生の頃は遊ぶ所には苦労しませんでした。
 
 それも小学校高学年のころまでで、その後は田畑が整備されヘリコプターによる農薬散布が行われ、辺りの自然は急速に破壊されました。夏のホタルは消滅、春のモンシロチョウや秋の赤とんぼの数は減少し、一年を通しカラスだけが自棄に目につきます。それでも、カタツムリ、スズメ、カブトムシなどは最近でも希に発見することがあり、思わず心が和みます。

 私が小学生のころのメディアを考えると媒体が限られており、学校は情報源として欠かせない場であったと思います。全国的に評価の高い、群馬交響楽団の演奏や、日本の古代史を変えた相沢忠洋氏の講演、その他演劇、映画など、小学校の時、直接ふれあうことができた体験は、今でも忘れ得ぬ思い出になっています。

 足に障害があった私は、養護教諭として赴任していた母親の同級生の気遣いにより、いつも椅子に腰を下ろし視聴できました。特に63歳の誕生日を迎えることなく亡くなった相沢氏の体験は、本を読むくらいでは決して味わえないほどの感動が残っています。この相沢氏の話の中に、群馬から東京まで自転車で通ったという事実が、彼の味わった苦悩とともに、都会への憧れがあった私の心の中にいつまでも残りました。ふだん、テレビや新聞などでしか見られない都会の風景が、身近にあった自転車と結びつき、夢は膨らんでいきました。

日本のメディアの在り方http://kanzawa53.blog71.fc2.com/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年11月22日 17時17分30秒
コメント(0) | コメントを書く
[私生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.