1087320 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

nagoo

nagoo

Category

Recent Posts

Comments

漢方薬@ 漢方薬 漢方薬 : http://www.kampo365.shop/Class…

Favorite Blog

私なりのインテリア術 ☆UCO☆さん
くるくる本舗(ateli… くるくるよ~こさん
*hironyaさんのライ… hironya---さん
『梁塵秘抄』 また… CAT-Oさん
ワーホリレポート(… akomy2003さん
spring garden nako07さん

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.07.06
XML
カテゴリ:手作り
さすがにこう暑くなると
うちらの業界はスーツじゃないし
上着を着なくなるのですが
そうなると困るのが携帯電話
そういやあちらじゃ i Phoneも発売されたようで
携帯にOS Xが入ってたり
タッチパネルは使いにくいんじゃねぇのか?
ってな話題は日本で発売が決まったらすれば良いとして(笑)

携帯電話ですよ!
パンツのポケットに入れるわけにいかないし
シャツの胸ポケットじゃぁ手を洗うと水の中に落ちるし(笑)
IDカードのように首からかけてると作業の邪魔
そうそう、うちらは大きな図面を広げて
みんなで覗き込むようにして打ち合わせることが多いから
携帯が ぶ~らぶら してるとウザくてしかたない(笑)

そうなるとこういうのが便利でして・・・


まぁ、普通に携帯ケースです(笑)
深い緑のブライドルレザーのハギレをみつけてきたので
試しに作ってみようかとサンプルサンプル


後ろにベルトループと大きなハトメを付けたので
画像左のようにカラビナが付くのでバッグにも付けれる
関係ないけどいつもこの「カラビナ」
カビラナ、カビナラ、カラナビ・・・わからなくなる(爆)
ベルトループはもちろんジャンパーホック留めで
いちいちベルトを全部抜いてから通さなきゃいけないような
めんどくさい仕様にはしてません(笑)


こんな感じですね
ベルトしない習慣の方は下みたいにぶらぶら(笑)

さてさて
あれ?って思ったアナタ!
革小物に詳しいですねぇ
レザークラフトやってる人ならもっとわかるかな

  
わからない方にはこちらがヒント

何が違うでしょう?

そう、底の形状が違うんですね
普通この手のを簡単に作るには
底のコーナーに穴を開けるか
切り込みを入れて立体的にするんです

でも、これは穴が開いてない

柔らかい曲面にしたかったので
この前のタンロウ名刺入れのように
革を伸ばして丸みを持たせてます
とはいえ・・・
名刺とは違い
携帯の厚みまで伸ばすのは一苦労
ほんとは恥ずかしくてお見せできないような
ゆがみが出てますが
自分で使うモノなのでお許しを

まだまだ伸ばしは要研究ですね(笑)
上手い具合に伸びたり縮んだりしないよなぁ(爆)


またまた、関係ないですが
うちらの中で妙に注目を浴びている
こんな5つ編み


ちょっと不思議でしょ
両側がつながってるまま
もちろん3つ編みもできます
なにしろ米国の英語書き資料本の不親切さに
みんな作り方がわからず
やっとのことで編むことができた努力作!

とは言っても使い方って・・・


とりあえずブレスにはできるな(笑)


これは革紐で編んだ5本編みだから端はつながってないですね

ってな感じで革モノの作り方を教えるのを
週1で始めまして・・・
こちらも御覧ください

玄創工房
http://www.gensoukoubou.com/


nagoo 本館
http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.06 16:51:23
コメント(6) | コメントを書く
[手作り] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.