1153380 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

  MASA ラボ ---鸚鵡(オウム)の会議は白昼夢--- 

  MASA ラボ ---鸚鵡(オウム)の会議は白昼夢--- 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(4)

ミクロの世界・

(1)

他々諸々

(4)

▲ 山 ▲

(3)

↑↑↑ 2015年以降 / 2014年 ↓↓↓

(0)

その他

(16)

↑↑↑ 2014年 / 2013年 ↓↓↓

(0)

ミクロの世界 2 

(30)

【数学】

(23)

【番外編】

(2)

【パズル】

(7)

【動物】

(1)

▲ 山 ▲

(10)

↑↑↑ 2013年 / 2012年 ↓↓↓

(0)

『 蚊 』 シリーズ

(10)

哲学・認識論

(103)

感動したもの

(4)

用語与太話

(18)

プチ研究

(12)

食べ物

(14)

植物

(27)

(27)

こまいぬ 【狛犬】

(4)

休憩室でのお喋り

(34)

ミクロの世界

(174)

写真クイズ

(21)

写真クイズ 解答

(20)

推理クイズ

(15)

推理クイズ 解答

(14)

つなぎ写真

(13)

グラフ・統計

(4)

Recent Posts

Favorite Blog

--< 田原( たはら )… New! いわどん0193さん

ヨコグラノキ似の? New! snowrun29さん

atelier EMAIR emairさん
珍国際の書斎 珍国際さん
ルームシェア始めま… TNKTNKTNKさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.06.25
XML
カテゴリ:
早朝、インコの水を変えている水場の傍らで、とある激闘が静かに終結していました。


ハエトリグモとカマキリ 1
図1 : ハエトリグモとカマキリ


ハエトリグモカマキリを捕らえていました。

ハエトリグモは1センチメートル程度の大きさです。



ハエトリグモとカマキリ 2
図2 : ハエトリグモとカマキリ


互いに動体視力を誇る複眼単眼の勝負は、おそらく一瞬で決着が付いたことでしょう。


ハエトリグモとカマキリ 3
図3 : ハエトリグモとカマキリ


ハエトリグモの8個ある目のうちで特に目立つのは、前方の2つです。
この2つは距離感を計るという高機能を備えたレーダーです。

昆虫の微小脳は非常に効率よく出来ており、さかんに研究されています。
書くと長くなるので、今回は割愛します。

ハエトリグモとカマキリ 4
図4 : ハエトリグモとカマキリ



カメラは静止しているので、クモにはカメラが見えません。
しかし、カメラは存在しています。

存在を感じ取れないものが、世界に存在していることをクモは知りません。
そもそも世界を認識できること自体がとてつもないことなのです。

世界がピアノならば、人間が認識できる音は1鍵だけです。
聞こえる音が1つなのに、聞こえぬ和音を追求するのが研究者です。
どの音を探しているのかは人それぞれですが、
発見した音を合わせると素晴らしいハーモニーを奏でます。


  「なんと言う壮大な楽譜なんだ! 聞こえないがきっとすごい曲に違いない!」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.26 01:18:53
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.