1453065 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Laub🍃

Laub🍃

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

プロフィール

長押 綴

長押 綴

カレンダー

2013.09.12
XML
カテゴリ:🔗少プリ



ケンカで「黙る」サムライ。その時サムライは何を考えている?
prison:ニュース一覧
2084年11月15日(火)07時00分配信
3110コメント



直「最初はささいなやりとりだったのに、それが徐々にヒートアップしていって、
最後にはなんだか喧嘩のように……。」

斉藤「直接顔を突き合わせていれば、表情や態度からなんとなく考えていることがわかるのに、
手紙や人伝えだと、何を考えているのかわからなくて、どんどん泥沼にハマっていってしまうこと、
ありませんか?

つい、喋るのと同じように、自分の思いとは反対のことを書いて送ってしまったり、
売り言葉に買い言葉になってしまったり、ヒートアップが頂点に達すると、
急に彼から「挨拶が来なくなった」、「だんまりを決め込まれた」という経験もあるのでは?

ありえない! 話す気があるのか!? 僕と向き合ってくれ、 大切なことなんだから・・・!

……と、ますます彼のこと怒りたくなってしまいますよね。

「なんでサムライってケンカすると「返答拒否」「話反らし」するの?」では、
サムライ君が「無言」や「返答拒否」をする時は、逆に仲直りがしたい時だとご紹介しました。
ケンカになってしまうと、どうしても“勝ち”や“負け”が出てきてしまうもの。
勝負になってしまうと一歩間違えると暴言・暴力にも発展しかねないこの状況を自制するために、
一旦平常心を取り戻そうとしている、ということでしたね。

この記事に対して、直の言い方にも、文句を言いたい! とサムライからの辛辣な意見が。
そこで今回はこの記事を見たサムライ君の意見をまとめてみましたよ。



■理詰めに加え、時折突然感情を爆発させる直にどうすればいいか分からない!

・話し合い(一方通行)・・・・・ 口喧嘩にのったらはぁ~と呆れたため息をつかれて悪化する。

・感情論と理屈の合わせ技で
「そのことについてはいくつも考えた、考え抜いた末にあの言葉を言った」
「自分も悪いけれど君は分かっていない分余計に始末が悪い」
そして、大抵こちらからの意見は全部予想されている・・・・・
・・・・・どこに話し合える余地が・・・・・

・そもそも口喧嘩では勝てない。見ているところが違って話が通じないではないか…
しばらく距離を置くのが一番だろう

と、とにかく、たしかに、言われてみれば、
「僕は○○したのに――……」、「このとき○○だったのに――……」と言った、
自分の意見ばかりを押しつけるケンカをしてる……という場合、多いのでは?直君。



■もっと情緒的に話し合いをしたい!

クールダウンは必要でしょう。たしかに直君は不安になるかもしれないけれど
そんな不安定な状態じゃ感情論・自己主張だけになって話し合いにならないからね。

サムライ君は「落ち着いて因縁のことやこだわりを話」しようとするけど、直君は
「違う・・・・・そもそも、科学的におかしい」で理屈論に持ち込んでしまいがちですよね。

『直が言う話も分からなくはないが、こっちだって譲れない所もあるのだ!』

と、ケンカは理屈よりも情緒的に、要点をまとめて、筋道立てて、落ち着いて
理路整然と話したいという意見も多くみられました。
黙っているのは、サムライ君本人のクールダウンだけでなく、直君が落ち着くのを待つ、
という意味も込められているよう。



■気持ちの赴くまま話したっていいことない!

沸騰してると引くに引けなくなって破局に至る事は多い。無言によって冷静になり、
暴言を吐くのを抑えてる部分もあろう。
それよりはまだ、無視無言のほうがましでは・・・というモブからの意見も。

 彼の「だんまり」は、話し合いの放棄じゃなくて、きちんとあなたと向き合いたいという、
彼なりの心遣いだと思えば、直君の気持ちも少しは収まるかも?」



直「・・・・・・傷付けられても、伝えてられたほうがいいことがある。
 いつも君は言葉が足りなすぎる、それで特にー・・・
 静流の時など、余計に泥沼にはまっていたじゃないか」
侍「すまん」
直「すまんじゃない。平素の返事が簡潔であることは君らしさであり長所でもあるが、それはときとして諸刃の剣となる。そもそも返事とは・・・(略)・・・・」
侍「・・・・・・・」
 (・・・・・・実際に思っていることを全て打ち明けたら冷められてしまいそうで怖いのだ・・・)



安田「

■言葉が足りないまま話したっていいことない!

冷戦をしていると引くに引けなくなって破局に至る事は多い。
言葉を全て吐き出すことによって、勘違いを招くのを抑えてる部分もあろう。
それよりはまだ、言い合いのほうがましでは・・・という副所長からの意見も。

 直の「饒舌」は、話し合いの放棄じゃなくて、きちんと君と向き合いたいという、
 直なりの心遣いだと思ってはどうだ?」

侍「・・・心得る」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.09.19 23:00:49
コメント(0) | コメントを書く
[🔗少プリ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.