1449925 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Laub🍃

Laub🍃

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

プロフィール

長押 綴

長押 綴

カレンダー

2017.02.17
XML
カテゴリ:🌾7種
やらせていただきました。
01. あなたのお名前を教えてください。
長押つのり です。

02. 差し支えの無い範囲で、年齢・性別・現在地・職業など教えてください。
女子・ナツと同じ出身地・大学生です。

03. 「7SEEDS」歴はどれくらいですか?
確か中一の夏休みに読み始めました。部活仲間と一緒に楽しんでいました。そろそろ10年。
気付いたら主人公達の年齢追い越してました。

04. 「7SEEDS」を読み始めたきっかけは何ですか?
親に薦められました。
BASARAを先に読んでいたからというのもあります。

05. 初めて「7SEEDS」を読んだ時の率直な感想は?
えっ、グロい
えっ、虫多い
えっ、私の知ってるサバイバルと違う、
えっ、そこ死ぬの?
えっ、そこ仲間にならないの?????

FQとかダイの大冒険とかRPGなら仲間になるとか協力するとかそういうところじゃないの???

と、いちいち戸惑っていました。

人の細かな感情よりも、新しい生物、新天地への興味が大きかったですね。
そういった意味ではナツとキバウサギと百舌さん、一人で虫の大群から逃げる花はかなりインパクトが大きかったです。

今はどちらかというと感情の動きの方に興味が向いていますが。
…入った時はグロとサスペンスの塊だった新天地に、気付けば愛着が湧いていた…
っていうパターンに嵌ったのは7SEEDSの影響が大きいかもしれないです。


06. 「あっ、これはハマったな」と思ったのはどの辺りですか?
4巻の新巻鷹弘さんの「僕らは神に好かれたのか 嫌われたのか」
と彼含め冬のチームのあんまりにもあんまりな運命に、この人がいつか人に会えるまで読み続けようと思いはじめました。

次の巻で人に会えるとは思いませんでした。

15年経ってるとも思いませんでした。

久しぶりの人との再会があんな展開になるとも思いませんでした。

心が折れてもう読むのやめようと思いました。

その後捨てる神あれば拾う神ありで良かったね新巻鷹弘さん生きてて良かったねとなりました。

6巻では拾う神大好きでした。捨てる神が駄目でした。

しかし7~9巻で夏Aの血や肉や臓物や泥や毒に圧倒されました。
それまでの展開への捉え方が150度変わりました。

この時点で完全に嵌りました。
そして「選ばれた死にたい」って言っている末黒野さん(メタ的には幸せ)にもやもや。
価値観のぶつかり合いと、それらをどう昇華していくのか知りたくて、
「もう誰も俺達を裁けない もう誰も俺達を救えない」彼らが救われるかどうか知りたくて、
どうか救われてほしくて、
続刊とflowersを買いはじめることにしました。

07. 月刊flowers派?それともコミック派?
途中までflowers派だったのですが、15-16巻の某事件で心が折れコミック派になりました。
救われないってレベルじゃない。
あの展開を一話一話追えた読者さんはすごい。

その後元捨てる神・現拾う神が好きになりました。
雑誌は夏Bが出てる回のflowersだけ買うようになりました。
基本的にはコミック派です。

08. 「7SEEDS」のドラマCDを聴いたことはありますか?感想は?
ないです。蝉丸の声聴いてみたいのでじきに借りるか買いたい…。

09. 他の田村由美作品を読んだことはありますか?どの作品を読みましたか?
巴、BASARA、とらじ、イロメン、ウエディングベルは聞こえない、あの夏が終わる、彼女は誰を殺したか、拾った男、きねづかん、踊る教室、ぼくらの村には湖があった、超能力労働隊、BOX系!、シカゴは読みました。

10. 田村由美作品の中で好きな作品、オススメの作品はどれですか?
長編だとBASARA、サスペンスだと彼女は誰を殺したか、成長ものとしてはぼくらの村には湖があった、をまずはオススメしたいです。
人の醜悪さとお馬鹿さと面白さと見事さを描かれる作家さんだと思っています。

11. 今までに読んだすべてのマンガの中で、「7SEEDS」は何番目くらいに好きですか?
好きのベクトルがそれぞれ違うので比べるのが難しいです。
サバイバル漫画だと一番です。

12. 春のチームで1番好きなのは誰ですか?どんなところが好きですか?
角又ですね。飄々としていて無駄に戦わないけど、決める時は静かな目で諭すように話すところが好きです。あと下僕おじさんモードが可愛いです。年の差(しかも角又が年下で告白した側)婚約と、叶う事のない約束をした切なさと、生きて会えなくても約束を果たそうと弓を引き絞る所がとてもかっこいいです。

13. 夏のAチームで1番好きなのは誰ですか?どんなところが好きですか?
安居です。色々好きな所はありますが、陽気でプラスの力を持っているかと思えば仲間の為に無慈悲になれる所とか、愚直なように見えて割と計算してる所とか、良くも悪くも人間臭い所とかクソ真面目なくせに「おろ?」とか言ってたりする所とか、頼りになる兄貴気質なように見えて頼れる、教えられたいと思った相手(要さん、源五郎、あゆたち)にはとても素直な所とかを頻繁に見せてくれた過去編でまず魅せられました。
赤い部屋を出た後になお「大丈夫」と言う所が本当にかっこいい。裏目に出るけど。
そして未来編ではどうなることかと思ったのですが……(13巻頃本誌を買い始める)
完全にぶっ壊れてる癖に当人は平気なように装っている危うい所とか、仲間大好き過ぎて逆に危ない人扱いされる所とか、茂大好きだなお前っていう所とか、感情が露わ過ぎて逆に怖くないって思われてる所とか、涼との掛け合い漫才とか、ナツとの師弟とか可愛くて好きです。あと要先輩にまだ希望を持ちたがってる所が……。山に置き去りにされた猟犬みたいっていうか…。
嵐との対話では割とナツに話せないヘビーなことも話せそうで続きが気になります。
「全てのものは循環する 人間も含めて」っていうのは、のばらのことを思い出しながら、自分なりに結論を出したことなんだろうな。

14. 夏のBチームで1番好きなのは誰ですか?どんなところが好きですか?
やっぱりナツですね。他の皆も好きなんですが、7SEEDS自体ナツにはじまりナツに終わる物語だと思うので、今後の展望含め一番応援したいのはナツです。臆病で慎重だからこそ人と違う見方を出来ると言うアドバンテージを見出したり、ちょっとずつ強く図太くなってきていたりと一歩ずつ前に進んでいる感じがかわいくてかっこいい。ギャグっぽい扱いされるけど、弱そうだけど、実際まだまだ弱いけど、その分人の痛みが分かる所がある。牡丹さんを経て、怖いけど面倒見いい・優しい人が居ると知った所などなどです。

15. 秋のチームで1番好きなのは誰ですか?どんなところが好きですか?
今後の色々な人との遭遇・接し方が気になるのはくるみさんだけど、考え方や過去が一番気になるのは秋ヲかな。夏Aに温室育ちなど結構突き放した発言してたように見えるんだけど、その言葉について深読みしてみると結構面白かったりする。あとお蘭さんと共同統治することになった時の経緯とかも知りたい。この人は好きっていうか興味深い。気になる。

16. 冬のチームで1番好きなのは誰ですか?どんなところが好きですか?
15年選手新巻さんですね。15年間ずっと思い返してきたであろう吹雪と美鶴さんの記憶がずっと頭の中で、17歳の鷹さんと一緒にずっと木霊しているんだろうなと思うと。いざと言う時かっこいいけど、危うい決意を秘めている辺りは狼のようで、でもわふわふしてる時とかは犬のようで。外見はダンディに一歩踏み入れてるのに中身は少年のまま。ギャップが可愛い。

17. その他で好きなのは誰ですか?どんなところが好きですか?
マークです。7SEEDSの中の一番のイケメンはマークだと言いたいです。最初寂れた芸人としてきょろきょろしてたのも可愛いけど、その後の怒涛の展開の中
「僕は 自分の役割を知った」
と誰に言うでもなく自覚して動いたって所がかっこいい。
最後まで仕事をしたっていう所も死と友達っていう所も好きなんですが、絶対に泣かないでどんな時も皆を勇気づける為に笑っていた心優しきピエロである彼が、強く逆境の中でも笑おうとしている彼が、どうしても頑張れない時マリアさんとぎゅーーーーってしてた彼が、最後に自分だけじゃ駄目だと弱音を吐く彼が、兄の力を束の間借りて「乗っ取ってもらって」闘った彼が、ダニXよりも強い兄ちゃんへの全面的で絶対的な信頼でもって自分の命を絶って後世にダニXを伝えないようにすることがとてもかっこいい。

18. どうしても好きになれないのは誰ですか?どんなところが好きになれないのですか?
ヒールとしては卯浪です。いくらなんでも暴走しすぎですし、夏Aの歪みと苦しみのかなりを卯浪が占めてるので。あれが素だったら普通に嫌いですし、反面教師とか尻叩き役とか使命刷り込み役・レールや鎖役を買って出ていたとしてももっとやり方あっただろと思います。

ヒールじゃないけど…としては花ですね…昔は一番好きだったんですが、
アスファルトに咲く力強くて健気な花だと思っていたらそのアスファルトの奥に養分が仕込まれていたのみならず、そのアスファルトの割れ目がわざわざ作り出されたものだったり台風の時は囲いで守ってもらっていたりしたものだと知ってしまった今となっては茶番感がすごいっていうか……。
話をサクサク動かしてくれるから必要な立場だとは思うのですが、その立場で弱者の顔はしてほしくないですね。強者なら強者で、強メンタルで他の人の痛みとか気持ちになかなか気付けないなりに、逃げない・誰かに庇われない形で色々な事と向き合って欲しいと思ってしまいます。
特に正義や真実を語るつもりなら。 
自分のやってることはエゴだと開き直ってくれるなら逆に好きなんですが…


ただし、主人公格だろうと必ずしも正義の代表者・真実の代弁者ではないってことの象徴だと考えると最高に皮肉だなあ相変わらずとんがってらっしゃるぜ田村先生って思いますね。
正義が実はただのエゴと立場の問題の集まりだと認識することも、失敗作の死体が積み重なった挙句に出来上がった成功策だからこそここまでサクサク動けていたんだぜと分かることも、ここまでの残酷な皮肉と組み合わせられていると大人向き過ぎる描写ではありますが。
ほんと、単純でよく居るタイプに一見見えて、実際ははじめてのタイプのヒロインでした。
それゆえにキャパオーバーなのかもしれないです。私には到底理解共感出来なさそうです。

 今まで花タイプの主人公が多かったことを逆手に取った壮大な実験だとすると田村先生の鬼才っぷりに唸ります。というか普通今までの総括とか、アンサーストーリーを描こうとしてもここまで生々しく、憧れるのはもうやめるのリスクと隣り合わせなものを描ける人居ないと思います。

 無理に感情移入しなくてもいいんだ、本質であると謳われている事でもファッション寄りだということがあるんだ、「彼女の言う正義」に批判してもいいんだ、「作品で大正義と掲げられてるように見える」ものに疑いを抱いてもいいんだ、「謗ったら嵐(作者の代弁者っぽいキャラ)から非難される」ことも別に自由なんだ、「それが自分で考えて責任を負うってことだ」
と思ってからはちょっと楽に読めるようになりました。


 あと花のモノローグがいちいち割とゲスいのに嵐が花凄いを連呼してるのは多分
「嵐と居る時だと自分の黒い所が吸い取られている花」っていうことなのかなあと思っています。
嵐の前だと綺麗な花になれる、嵐の事を考えると妬んだり僻んだりヒスになったりしないでいられる、っていうことなのかと。で、嵐は「自分が居ないとより花は怒ったり泣いたりしそう」と言っている。自分と居る時はある程度安定していて、居ないとあかんっていうことまで含めてほっとけないと思っている。

 そういう嵐花は結構好きかもしれないです。さユりさんのふうせん的な嵐花。

 1人1人だと駄目だけど、2人になれば。

19. 結婚するなら誰がよいですか?その理由は?

強いて言うなら、龍宮所長(仮)さんとお見合いしたいです。可愛い。

20. そのキャラとの理想の結婚生活を思い描いてください。

泣いた時用にハンカチ沢山プレゼントするとかしたい。あのくどい顔が笑顔とかで緩む瞬間を写真に撮りまくってからかいたい。寝てる時に顔の周りを羊の毛で埋め尽くしたい。サプライズしたい。可愛い。

21. 恋人にするなら誰がよいですか?その理由は?

ちまきかな。マイペースでスローペースなお付き合いをしたいです。

22. そのキャラとの理想のデートを思い描いてください。

美術館に行って蘊蓄を聴きたい(デートとは)

23. 親友になれそうなのは誰ですか?その理由は?

小佐渡の黒髪眼鏡のお姉さんとか、科学者気質の人でしょうか。
一緒に機械とか弄りながら和気藹々するの楽しそうです。

24. 1番自分に似ていると思うのは誰ですか?どんなところが似ていますか?

色々絶望的なことがあっても本があれば機嫌治るので坂田時々さんかなー…

25. 1番幸せになって欲しいのは誰ですか?どうしてそう思うのですか?

新巻さんかな。ずっと一人で歩いて来て、なんで送られたのかも分からなくて、
僕らは神様に好かれたのか 嫌われたのか とずっと問い続けて15年。返事はまだ来ない返事はまだ来ない。だから、そんな彼でも、「こんなところに送られなければあの二人は…」と蒼白な顔をしていた彼でもどこか納得できるような甲子園球場の如く声援に囲まれた、野球をもう一度みんなでするハッピーエンドであってほしいです。

ちょっと前まで一番どうなるのかな、願わくば自分のやらかしを自覚すること込みで、幸せと言うか納得出来る道を歩めるようになるといいなと思っていたのは安居でした。まさかこういう展開とは。
32巻時点では(ナツ・嵐・そして夏Aが生きている限りは)安居はもう大分幸せだと思うんですが……、好かれなくても、ちょっと怖がられても、どこか要さんらしさをも感じさせる導く・支え助け教える人にいつかなれたら最高。

26. 死んで欲しくなかったと思うのは誰ですか?どうしてそう思うのですか?

茂です。安居ともう一度話し合って欲しかったかなと思います。
……あと正直、不謹慎ですが安居か涼が落ちて代わりに茂が行っていたらどうなっていたのか?というIF展開が気になる気持ちがちょっとあります。

27. 好きなシーンを教えてください。
蝉丸が夢の中で段々と成長していく所。夢と憧れから、大事な人の為に戻ろうとする所。
「こっちだよ」とマリアさんの所にマークが感染者を誘導する所。
髪がちょっと伸びた新巻さんが犬達と一緒に船?筏?で頑張って進む所。※泳げない
「まだここに居たいんだ」
「公平に」朔夜かっこいい。
虹子さんが取り乱した後「誰も見てないよね」ってする所。普段のクールさはやっぱり多少の頑張りあってこそなんだなって思うと可愛いやらかっこいいやら。
人は弱いから工夫する、弱いから強く在ろうとするっていうシーン好きです。

28. 号泣したシーンを教えてください。
ずっと探してきたものとの出会い。

「僕はこの人に会う為に生きてきたんだと思った」と新巻さんが初めに言う所。

マークがマリアさんを封印した後、冬のシェルターに大きな黒×を描いた所。それがまるで役に立たず開け放たれてしまったことも含め。
「もうあかん」とマークが乗っ取られそうになった時、兄の力を借りる所。

螢ちゃんに「掌に道が出来ている筈です」と言われたナツが掌に居る小さな自分を見る所。
はじめは転んでいたけど少しずつ不器用に進み始めて、段々その周りに居る人が増えていく所。
その後、ナッツが飛び降りて皆に見送られて「行ってきます」とナツが精一杯強く在ろうとする所

「ただいま」
「おかえり」


29. 心に残るセリフを教えてください。
茂「はぁい よろしくですせんせー!」
安居『砕かれ混ぜられ俺達の餌になった』
源五郎「ありがとう 安居くん だから 僕がしないと」
茂「僕 頑張ったよね」
涼「もう誰もオレたちを 裁けない」(もう誰もオレたちを 救えない)
牡丹「好きな人の幸せは 嬉しいものでしょう」
美帆「神の国へ至る門は狭くて 二人ではなかなか通れないのよ」
花(吐くな)
あゆ「どう?」
誇りとかプライドが感じられて、他の誰かを大事に想っている言葉が好きです。
展開と強く関わっているとなお印象深いですね。

30. 予想どおりだった、先が読めたというところはありますか?それはどんなところですか?
良い意味で>
・初期の花の不死身伝説
・グッバイ卯浪

悪い意味で>
・安居と茂、受かるのはどちらかだけ。出来れば当たってほしくなかった。
・テンテンは帰ってこなかった

31. 予想を裏切られた、そう来たか!というところはありますか?それはどんなところですか?
良い意味で>
・鷹あゆ、涼まつにフラグが立つとは思いませんでした。
・あと螢ちゃんが安居の右手を狙うとも思ってませんでした。フフフが可愛い。
・大分昔の記憶ですが、茂が鵜飼を撒いて倒すのも予想外でした。多分涼と似た顔してました。

悪い意味で>
・全員夢オチ。夏Aは……?となりました。夢オチが夢でよかった。
・冬のチーム。こんなに早く減っていくなんて思いませんでした。
・…新巻さんと夏B3人が合流すると思ったのにな…。
・卯浪が未来に来てる。
・17年後。
・安居が逃げようとした花にやらかした所。色んな意味でどうしたと思いました。
・花について。唐突だったからだろうけど、夏Aの話スルーしまくり。

32. 疑問に思ったところ、謎が残ったところはありますか?それはどんなところですか?
首相の子供フラグ立ってるあの人含め、「選ばれた人々」はどんなコネを持っているかですね。
「しっかり者」のちさちゃんが語ったからにはフラグと取ります。
あと深読みしすぎかもですが、卯浪が感情的な下種野郎にしては妙に所々冷静だなーと。

33. 「種」に選ばれるなら、どのチームに入りたいですか?その理由は?
成り代わりだったら冬のミイラで。
据え置きで+αとして入れるなら、生き残れそうな夏Bかなあ。
秋も初期の様子見たさで気になる。春は初期のギスギスとか色々耐えられなそうです。

34. 1日だけ入れ替わるなら、誰になって何をしたいですか?
子供の頃の源五郎と入れ替わってひたすらもふもふしたいです。
未来限定だったら朔夜になって探偵業っぽく色々な事の調査をしたいです。こうるさく訊き回ってお蘭さんに呆れた顔されたいです。記憶能力があったら後で、無かったらその時メモるので多分怪しまれますが。

35. 一生その人として人生を送るとしたら、誰の人生を送りますか?その理由は?
小佐渡のラボメンバーで。幸せそうかなと。
種だったら…………室咲さんで!林檎おいしそうです。

36. 破滅した未来で「種」の誰かと2人きりで過ごすとしたら、誰が良いですか?その理由は?
まつりちゃんかな。死にたいと思わないで居られそうです。
螢ちゃんや源五郎や鷭ちゃんも癒しのオーラが凄いなと思います。

37. 反対に絶対に2人きりで過ごしたくない「種」は誰ですか?その理由は?
卯浪。色々無理。

38. ナツ母のマロンケーキ、蝉丸のクリームシチュー、安居の山菜きのこご飯、1番食べてみたいのはどれですか?
山菜きのこご飯かなあ。山菜あんまり食べた事ないから。

39. 大カマキリに内側から食い破られる、青紫のじゅるじゅるに侵される、赤い部屋で撹拌される、1番イヤなのはどれですか?
1.大カマキリ(自我がコントロールできなくなるし死ぬ)
2.赤い部屋(死ぬ)
3.青紫(生存フラグ) でも解決方法分からないまま、悪戯に色んな所を走り回って伝染させまくるよりは赤い部屋の方がましかもしれないと思う。

40. 7つの選択クラス(火・水・風・土・動物・植物・医療)のうち、どの2クラスを選択しますか?
植物好きなので植物と、飛んでみたいから風かな。
動物と医療はかっこいいけど命を預かる覚悟を持てない。

41. 今後、1番活躍が期待できそうなのは誰ですか?その理由は?
遊び的には新巻さん、
作家としてはナツ、
足長おじさんとしては安居。
花の最後の輝く時は活躍じゃなくて嵐との再会&幼馴染だった過去編だと思ってる。

42. ナツと花は結局誰とカップルになると思いますか?その理由は?
蝉ナツと嵐花ですね。
蝉がどんどん丸くなっておちゃらけているのがしっかりして落ち着いてきたナツと好対照。
嵐と花はあれだけ意味深な過去編・嵐イメチェン前フラグ出しといてこれでくっつかなかったらおいおいっていう気持ちになります。あと鷹あゆが可愛いので。

43. その他にカップルになりそう、または、なって欲しいと思うのは誰と誰ですか?その理由は? 流くる、鷹あゆ、ハル小瑠、涼まつはもう出来てるので置いておくとして
角ひば(可愛い、コンビで作られたかのようなタッグフォルム)
安螢(とても面白そう)
源茜(茜ちゃんが落ち着けたシーンが気になる)
秋蘭は子供つくらないけど双璧・傍から見ると付き合ってるカップルだと可愛い。
苅蘭は気になるけど、わんこと女王様のほうがしっくりくる?
百舌牡(互いに昔話を語り合って欲しい)(カップルでなくてもいい)

虹子・お蘭さん・牡丹さんの三人は「まだ結婚しないの?」「あなたはどうなの」「それがね…」
みたいな会話をしててもとても可愛い。嵐がうっかり足を踏み入れてしまってうわあああってなる様子が目に浮かぶ。

44. 誰と誰の子供が1番可愛いと思いますか?
秋蘭にもし子供が出来るとしたら子供の頃から色気たっぷりっぽいなってちょっと思いました
ひばりちゃんと螢ちゃんの子供って似てそう。可愛い。
あと蝉ナツの子供と涼まつの子供が一緒に遊んでる様子絶対可愛い。
蝉(親馬鹿)が●REC代わりにちまきを連れてきそう。

45. 「種」たちの「生き延びて子孫を残す」という使命は果たされると思いますか?その理由は?
希望の星くるみさんが出産成功しそうですし、「この世界で殖えられる」ことは確実かと。
夏Aは(あゆ除いて)故郷という新たな目標を見付けましたし、殺す事で過去の幕を閉じた源五郎が、同じ所で今度は育てる事が出来るという事とかもう幸せ過ぎるんですけど、そうやって過去を継承しながら自分達もその円環の中で生き延びて子孫を残して死んでいくっていうイメージを(小)佐渡編に感じました。

46. 他のどのチームがダメになっても、最後まで生き残りそうなのはどのチームですか?その理由は?
夏B。ガイドさんが超強い。チームメンバーは皆レールの外で生き延びてきた。

47. 他のみんなが死んでも、最後まで1人で生き残りそうなのは誰ですか?その理由は?
他全員死んで海外の人々と会うまで流離うのに耐えられるのはちさちゃんくらいかと。
芯が色々強くて柔軟だから生き残れそう。人と無駄に争わないし、舞踊に薙刀に捌きに多芸だからそういった意味でも強そう。
夏Aと夏Bは面白いけど一人一人では危ういからなあ……。
あ、でも虹子さんも強いしクールだから生き残る力ありそうかも。堅実だし。

48. あなたは「種」の条件をいくつ満たしていますか?○×で答えてください。
・遺伝性の病気がない ○
・早死にした身内がいない △
・身内に犯罪者がいない ○
・病弱ではない ○
・近視ではない ○
・歯は弱くない ○
・アレルギー体質ではない ○
・大病や大ケガをかつてしたことがない ○
・頭がよい △×
・健康で生殖能力がある ○…?
・ある分野に秀でている 実利的なものでは×。趣味では△。毒見役にしかなれなそう。
・豊かで問題のない家庭に育った △
・容姿は麗しい △×

49. あなたが「7SEEDSプロジェクト」の責任者なら、どんな才能を持つ人物を「種」に選びますか?
ジョン・ハンター(外科医)みたいに実戦経験を積んでいる人。あと出来れば仲間割れにあまり発展しなさそうな人かな。潰し合いは本末転倒。

50. あなたが破滅した未来へ持って行きたい本は誰の何と言う作品ですか?
鋼の錬金術師(荒川弘)や7SEEDSといった、深読みや想像が捗る本。
色々な人の目線で見直すたびに新たな発見がありそう。

それか薬草・毒草図鑑。あ、こっちでお願いします。

51. 本以外に持って行きたいものを3つ教えてください。
持って行きたい者がOKなら、身内三者。でも連れて来られたくなかったと言われたら心折れる。
無機物限定なら、塩水を真水にする機械と、高性能の釣り竿と、刃物。拾得ナイフか糸鋸。

52. 破滅した未来で極限の状態になれば、イモ虫やトカゲも食べますか?
調理して食べたいです。生だとちょっときつい。

53. あなたは「くりくり」ですか?「くりくり同盟」に入りたいと思いますか?
毛先だけくりくりです。クラスを越えた仲の同盟だから色々な発見・知識や経験の組み合わせをお互いに出来て楽しそう。出来れば入りたい。できれば坑道は遠慮したいですが。

54. 7つの富士のどれかに登ったことはありますか?また、登ってみたいと思いますか?
ありませんが時間があれば登ってみたいです。

55. 百舌の「人はエサがあるうちは共食いをしない(=エサがなくなれば共食いする)」というセリフをどう思いますか?
強制的にそれに似た事をさせた百舌さんが言うか?とは思うけど…
死体ならやっぱり食べちゃうかもな。極限に腹が減っていて、動く気力はあって、原型なかったりおいしそうな臭いしたら抗えるかどうか微妙。

56. 安居の「滅びてしまえ のばらのように」というセリフをどう思いますか?
滅びの運命を辿る世界と、壊れる運命を辿る自分たちを重ねた愛情表現ならぬ愛憎表現かなと。
未来そとあいつら俺達はどうせ行けない、と思うことで、羨ましくて妬ましくてどうしようもない「箱庭の外の幸せそうな世界」に対して諦めを抱けたのかと。なお末黒野
それが未来で秋・混合との不和に繋がってしまうから、もうやりきれませんが。
そしてこのとき茂に何か話していたらどんなセリフになったんだろうとも思います。

57. ナツやあゆもあっていた「いじめ」についてどう思いますか?
人の人生を狂わせることもあるし、軽い気持ちでやるのはおかしいんじゃない?って思います。
ただ、いじめっ子が理不尽な場合いじめられっ子がそのいじめを全く気にしていないように振る舞ってると凄いな、強いな、かっこいいなと思います。
またいじめられっ子に対して優しく、理解しよう守ろうと出来るようになった元いじめられっ子は
とてもかっこいいなと思います。

58. 秋のチームのような上下関係をどう思いますか?
空白の三年間を知らないので何とも言い難いですが、支配される事で生き延びて、いざ守りたいものができたらきちんと主張できて、それを最終的に互いに納得しあったなら、まあいいんじゃないの……かな…?本人達が納得してるなら。って思いますね。
「こいつらが生きてる それが答えだ」
十六夜さんは駄目でしたが。

59. 過酷な試験をクリアして未来へ行った夏のAチームと何も知らないまま勝手に未来へ送られたその他のチームでは、どちらがより残酷だと思いますか?その理由は?
夏Aだと思ってしまいますね。未来以外に目的も夢もないのに、案外未来大したことなかったから。オズの魔法使いの正体のよう。そしてカンザスに帰った時には100年の時が過ぎていましたとさ。それと、死体を家畜・畑に食わせるのはいくら箱庭といっても、ない。節約術ってレベルじゃねーぞ。なんかもう完全に実験動物の扱い過ぎて脱力します。
未来を実験台にされた他チームと、人生を実験台にされた夏A。
だから、温室と言う呼び方には違和感がありますね。箱庭なら分かるけど。

60. 「7SEEDS」の世界観(地球が破滅し、選ばれた人間だけが残る)は実際に起こると思いますか?
7777年後くらいにはあり得そうかも?ロボットがガイドやってそうですし選抜メンバーはかなり異なりそうですが。映画化するとしたらアメリカがメイン。

61. 「種」として破滅した未来で生きたいと思いますか?その理由は?
叶えたい夢はないけど、未来の色々な動植物を見てみたい好奇心はあります。
瞬間的な怪我とかなら生存欲求の方が勝ちますし。
…ただ、何年も暮らすなら今の家族と親友が居ないと、多分限界になりそうですね。
生き延びる自信もないので、他の人に託すかも。

62. 自分の子供を「種」として破滅した未来に送りたいと思いますか?その理由は?
子供に決定権を委ねたいかなと。責任負いたくない気持ち半分ですが。

63. 「種」たちの親に支払われた1億円という金額をどう思いますか?
もうすぐ滅びる世界では単なる紙切れ。1億円で新しい研究とか新シェルター作る人を雇えるならそっちに回すべきだったのでは……

64. もし番外編などで、夏のAチーム以外の「種」が未来に来る前の話が読めるとしたら、誰の話を読みたいですか?その理由は?
秋ヲ、お蘭さんかな。夏Bと冬はなんとなく本編で表されているし。
言動の意味をもっと深読みしたい。

65. 「種」の誰かがあなたのお願いを何でも聞いてくれるとしたら、誰に何をお願いしますか?
過去なら、子供安居に茂に対して今まで以上に相談の機会を増やしてもらいたい。
未来なら、夏Aが全力で野球やってるのが見たいです。

あ、あと茜さん螢ちゃん達にもっと霊感話とか占いとかやってほしいです。

66. 頑張っている「種」たちに1つだけドラえもんの道具をプレゼントするとしたら、何をあげますか?その理由は?
タイムマシンでしょうか。いずれ帰らなければいけないとしても、7分だけでいいから大事な存在と話が出来るといいなあ。
未来に連れて来られるとなおよい。

67. 田村由美作品の全キャラで1つのチームを作るとしたら、どんなメンバーを選びますか?
7SEEDS以外とすると、個人的に面白そうだなーって思うのは
夏B>比佐子(ヒロイン)・サカキ・瀬々・宮っちん・氷室上総・殺しのねずみ・Dr.サンダース・千草(ガイド)(子供達はシェルター?)

夏以外>梶(ヒロイン)・たまさん・タラ・服部じょう・菊音・銀次(ヒト)・茶々・大人ハヤト(ガイド)

68. ミスター&ミス「7SEEDS」はそれぞれ誰だと思いますか?
カップルならマークとマリアさん。
カップルじゃないなら安居とナツの口下手コンビ。

69. 「7SEEDS」が実写化されるとしたら、ナツと花はそれぞれどの女優さんに演じて欲しいですか?
花は大立ち回りの印象なら仲間由紀恵さん、強気で青い感じだと宮崎あおいさんかな。
ナツは…難しいな…杉野希妃さんに若い恰好をしてもらうか、浜辺美波さんかなー…

70. では、鷹と安居はそれぞれどの俳優さんに演じて欲しいですか?
どっちも坊主が似合うといいよね。
鷹さん(特に32)はオダギリジョーさん。一見静かで優し気なのに迫力出すと凄いんです。
安居はキャラ黒変系ではヨシヒコの山田孝之さん、スタントマン的には南博男さん。
あ、髭は剃って欲しいですが。

71. その他のキャラで演じて欲しい俳優さん、女優さんは誰ですか?
虹子さんもしくは神酒マリアさんに中島美嘉さん、織田さんに宅麻伸さん、茜さんに木南晴夏さん、マークは村上新悟さんにお願いしたいです。

72. 「7SEEDS」のラストはどうなると思いますか?また、どうなって欲しいですか?
全員生き残る、一人ぼっちじゃなくて源五郎やあゆともふもふしてる新巻さんと、ちっちゃいこ達の師匠になってる安居と、物語を書いてるナツと、冒険してネタを提供している花。
季節感を出す為に、元の世界のイベントなどを再現する。お盆やハロウィンでは螢ちゃんやひばりちゃん、茜さん辺りは「何か」に気付いている。

幽霊に対する接し方が、親しみと愛しさの籠ったものになる。
たまに幽霊面子が大事な相手の夢の中に訪問してる。
(たむたむたいむで似た話とかやってくれないかなー)

BASARAに繋がってなくてもいいんだけど、BASARAパラレルワールドに繋がってると面白いかもな。創世の人々の話はナツが書いたりちまきが描いたりしたものが残されてる。
何人かがキャラを勘違いされている。

73. 反対にこんなのは絶対にイヤだと思うのはどんなラストですか?
今から誰か死ぬ

74. 「7SEEDS」の魅力はズバリ何ですか?
分かりやすいインパクトある展開を掲げておきながらなお、噛めば噛むほど味が出る事。するめ。

75. 「7SEEDS」キャラの誰かにこれだけは言っておきたい!という一言があればお願いします。
どういう立場で言っておくのかは分からないけど……。
安居に茂の最期の気持ちを、夢でも何でも届けられたら、言っておきたいかなと。
私が一言言うのであれば、要さんに「命を投げ出して庇うってことはやめてほしい」ですね。
もう一回安居と顔合せて安居を気まずくさせたれ。
一部の人の言葉以外届くかどうか怪しいけど。

あ、あとこれ。「ありがとう」と「ごめん」の定義に拘り過ぎると言い逃すぞ!
安居が一番そうなんだけど花も!!!

76. もしかしたらこれを読むかもしれない田村由美先生に一言お願いします。
いつもありがとうございます。素敵なゴールを楽しみにしています。

77. お疲れ様でした。最後に一言お願いします。
お付き合いありがとうございました。途中ころころと丁寧語抜けちゃってすみません。
とても楽しかったです。案外普段あまり考えない事も考える機会になりました。
7SEEDS、とても面白いです。未読の方には是非オススメしたいです。


7SEEDSファンに77の質問データ
より。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.03.31 01:49:25
コメント(0) | コメントを書く
[🌾7種] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.