1450740 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Laub🍃

Laub🍃

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

プロフィール

長押 綴

長押 綴

カレンダー

2017.10.24
XML
カテゴリ:.1次題
生徒会はいくつかの部活を潰すことにした。
部室のスペースと予算と人員などを力のある別の部活に使わせる為だ。

ある弱小の文化部が潰された。その文化部は内容が似た別の部活に入った。
ある弱小の球技部が潰された。その球技部は内容が似た別の部活に入った。

そんなことが数件続いた。

新たな部活の方に嵌る者、新たな部活を行いながら学校外で活動を続ける者、学校外の活動に専念する為に部活を辞める者、体力が有り余って問題行動に走る者…。潰された部活の元部員たちは様々な選択をした。



そうして生徒会の目論見通り、生き残った部活のスペースと予算と人員は増加した。


しかし、一方で、生き残った部活の中で新たに派閥が生まれ、その派閥がそれぞれ部活のようになってきてしまっていた。

そうして生徒会の中でも、部活への強硬策推進派と、否定派に分裂してしまっていた。


迷いに迷った生徒会長はある決断をした。





「生徒会はいずれかの部活に視察または援助をする」

「生徒会よりも技量が低い場合は廃部とする、また新たな部活に元の部活の内容を追加することは制限する」


いわゆる道場破りである。








数か月後。


「…生徒会…人、増えましたねえ」
「……」
「生徒会長さすがです」
「嫌味か」


生徒会がある意味一番自由に活動を出来る、また異種格闘技にも似た視察・援助が出来る。
ということで生徒会の入会希望者が爆発的に増えたのだった。


生徒会の中で、そうした生徒たちが増えた事で、新たな意見も増え、差し押さえられた部屋達は殆どその意見交換の場とされた。

その部屋の中では時々廃部になった筈の将棋部の音、卓球部の音、はたまた軽音部の音が聞こえてくるようだが、生徒会長はもうそれらを取り締まる気も起きないでいる。


こうして併呑は平和のうちに終わった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.10.31 22:47:45
コメント(0) | コメントを書く
[.1次題] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.