1446002 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Laub🍃

Laub🍃

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

プロフィール

長押 綴

長押 綴

カレンダー

2022.09.16
XML
カテゴリ:●遊
惑星探査ゲーム:エキソマイナー。
基本的には鉱石採掘→鉱石精製→器具作成
の繰り返しで、金を貯めては採掘効率アップ投資、金を貯めては精製・作成効率アップ投資、金を貯めては新たな採掘場所を開拓投資するというゲームなんですが、これ、下手に放置できない…!

・採掘が遅いと鉱石を運ぶスピードを持て余す、逆もしかり
・採掘運搬が遅いと精製を、精製が遅いと作成を持て余す

これらのバランス調整のため定期的にバランスを見直す必要があります。仕事の日はそんなん見直してられないので作成効率とかぎりぎりの物品作成とか気にせず今後必要になりそうな精製・作成(低レベルで大量に必要になりそうなもの)をして放置してます。

・設備投資するために鉱石や精製物や作成物を売り払うとそういう時に限ってクエストでその物品が必要になる
・遠い採掘場所だと運ぶのに時間がかかるため、スピードを上げられる宇宙飛行士を設置しなければいけないが、そんなに何人も居ない
・放置可能時間は2時間まで。広告視聴等で最長8時間まで伸ばせるが、2時間以上伸ばしている状態で少し放置するとその分最長時間が減る


ここで宇宙貨幣(一定時間ごとの広告視聴・デイリーでもらえる、買える)をどこに投資するかで効率が変わってきます。
私は初期投資として宇宙飛行士ALL4倍速・5倍速・3倍速を雇いましたが、どちらかというと精製作成の方を速めた方が良かったかもしれません。

あとは、鉱物のうちどれを売るか。
断言します。炭素は売るな。

序盤~中盤めちゃめちゃ溜まりますが、300/分程度ならばLV3の精製×2(1/7秒/5600消費)でトントン、5の精製ではすぐ使い切ってしまいます。

ランク18ではコード(精製炭素10)5000本とか必要になってくるので、炭素が少ない状態でランク上がると泣いちゃうことになります。


あと金がほしくても精製物と作成物はあまり売らない方がいいです。大体材料の1.5-2倍の価格になりますが、その値段は作成する時間の値段です。
せっかちな人ほど売らない方がいいです。

ただ早めに先々の採掘場所開拓しといた方が鉱石売って稼ぎやすくなるのでそこが迷いどころ…。
今はコリウムとセリュチウム商人やってます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.01 00:19:36
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.