220764 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

奈良県の社労士・行政書士 大和侍 の 徒然日記

奈良県の社労士・行政書士 大和侍 の 徒然日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

大和侍( 葛城総研 藩士 )

大和侍( 葛城総研 藩士 )

Free Space

葛城総研コンサルティングは、奈良県や大阪府を中心に活動する社会保険労務士、行政書士事務所として平成15年9月1日に開業しました。

当事務所は奈良県の中央部に位置する近鉄橿原神宮前駅の東出口から徒歩3分のところにあります。
主な業務としては、個人創業や会社設立などの起業支援、就業規則作成や助成金コンサルティングを始め、給与計算事務や記帳代行などのアウトソーシング業務を行っています。
近年は、増え続ける労働問題に対してのコンサルティング、問題解決に尽力しています。
また障害年金に対するニーズも高いことから、障害年金サポートセンター奈良を立ち上げ、奈良県内の皆様に貢献できるよう頑張っています。

Category

Calendar

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

手書きの年度更新を… SRきんさん

福井の社労士の雑記 いまじんRKIさん
東京都練馬区 社会… 代書屋sr▼・ェ・▼さん
終活と事業譲渡先募… お迎えまでの楽園生活さん
あべ社労士のポジテ… あべとしやさん
2019/04/22
XML
カテゴリ:古刹・名刹めぐり

今日は朝から大和高田市内で労災や就業規則の打ち合わせの後、午後からは大和郡山市内へ。

市内の顧客間を移動中、ふとスーパーで日本酒を購入し、日本3大稲荷の1つ、大和郡山市洞泉寺町にある「​源九郎稲荷神社​」へ。

源九郎とは、文楽・歌舞伎の「義経千本桜」に出てくる源九郎狐のこととか。

ここのお稲荷さんは数年前、ちょっとしたきっかけで参拝してから、何故か定期的(年に1~2回)に寄らせていただいています。

ちょっと赴きのある道を歩いていくと・・・



源九郎稲荷神社への案内が。

で、そのまま50メートル歩くと源九郎稲荷神社です。




6代目中村勘九郎さんが植えられた勘九郎桜(枝垂桜)。
まだキレイに咲いていました。



もうすぐ令和を迎えるにあたり、改めて日頃のお礼をお話してきました。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/04/22 11:32:28 PM
[古刹・名刹めぐり] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.