353434 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

夏櫨(ナツハゼ)おばさんのブログ

夏櫨(ナツハゼ)おばさんのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018年04月11日
XML
カテゴリ:草花・山野草
​​美味しくて貴重な山菜の一つに数えられるのが「アマドコロ」
普通は新芽を食べます。
「根は貴重なので採集しないように」と、ガイドブックにあります。

ところが自宅で育てていると、結構増えて、根が邪魔になってきます。
数年前は塊のまま「煮物」にしようと調理開始。
山芋のような煮え方だと思っていら、案に相違して硬い!
いつまで煮ても軟らかくならず、最後は圧力釜に入れる羽目に。
それでも味がしみ込まず、美味しいとは言えなかった経験がありました。

それで、今回は細く切って「きんぴら」にしてみました。
大正解。
期待を大きく上回る美味しさでした。
歯切れがよく、味も染みこみ、「これ本当においしい!」と、家族にも絶賛される仕上がりになりました。

始めは皮ごと調理しようと思って「ひげ根」を丁寧にむしり取っていたのですが、面倒なのでピーラーで皮を剥きました。

アマドコロとオオナルコユリを同じものとして販売されている店もありますが、別物だと思います。
植物分類ではどちらもユリ科アマドコロ属で、食べられますが、何より根が違います。
《地上部の見分け方》
茎  アマドコロ:角張る          ナルコユリ:円形
花        緑の突起がない            緑の突起がある
葉        広い                 細い

アマドコロの別名に「なるこ」「へびゆり」「えみぐさ」「きつねのちょーちん」「へびすずらん」
アマドコロ(甘野老)の名前の由来:根がヤマノイモの科のところに似ているので、この名前。

庭植えして、時々「食べて楽しむ!」
美味しくて綺麗な山野草です。ハート

アマドコロの根のきんぴら
アマドコロの根のきんぴら

作者:夏はぜ

■材料(2~3人分)
アマドコロの根 / 4株位
人参(小) / 1本
ミニチクワ / 2本
サラダオイル / 大匙2
砂糖、味醂、酒、醤油 / 各大匙2
炒りごま / 適宜

■レシピを考えた人のコメント
新芽はよく食べると思いますが、根も「甘トコロ」の名前どうり、甘いです。
硬いので、細切りした調理がおすすめです。
「シャキシャキ」した食感が、美味しいです。

詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━… ​ ​ ​ 
アマドコロ (甘野老) (10.5cmポット仮植え苗)【やま菜(同じ店舗名ですと同梱出来ます!)】
山野草:甲竜アマドコロ ポット苗
(山野草)アマドコロ(甘野老) 3.5号(1ポット)
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<​
『東西』アマドコロ茶|ドングレ茶(1.2g×25包・ティーバッグ)ドンソ トングレ茶 ドゥングレ茶 健康茶 穀物茶 ダイエット茶 韓国茶 韓国飲料 韓国飲み物 韓国食品 マラソン ポイントアップ祭 05P01Oct16
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…​
(山野草)白縞斑アマドコロ(白縞斑甘野老) 3.5号(1ポット)

あまどころ〈アマドコロ〉1パック、50g〜150g前後​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年04月11日 10時54分53秒
コメント(0) | コメントを書く
[草花・山野草] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

夏はぜ

夏はぜ

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

坂東太郎G@ 発酵食品)(06/07) 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
rabbee@ Re:独居老人さまざま(06/21) 興味あります。 私も読んでみたくなりまし…
夏はぜ@ Re:介護認定の決定が遅れていたら、医師の失念のせいかも(02/12) 本当にびっくりですよね! 私は自分で医院…

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.