376676 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

*ORGANIC BEAUTY STYLE*

*ORGANIC BEAUTY STYLE*

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

*〜 Hanaka 〜*

*〜 Hanaka 〜*

Calendar

Recent Posts

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Favorite Blog

ノートに折り目がで… New! 保険の異端児・オサメさん

「まちライブラリー… New! 塩見直紀(半農半X研究所)さん

日記更新お休みのお… 第七十三世武内宿禰さん

ヴェーダがわかりた… laxmi_さん

Free Space

設定されていません。
September 3, 2007
XML
きらきら手書きハートきらきらわたしの~*BLOG CONCEPT*~NO.1 きらきら手書きハートきらきらNO.2きらきら手書きハート

前回の日記のつづきです☆

むかしは、八百屋さん、魚屋さんが多かった時代。

お店からは、野菜・果物・魚などの匂いがあったことでしょうしょんぼり

形が悪くても、新鮮で生命力溢れるようなモノぐーきらきらが多かったのでは?ないでしょうか。

しかし、今の世の中、お肉もお魚も野菜だってラップやパック詰めで売られている時代。

そんな、自然な香りがなくなった反面下向き矢印様々な「匂いを消す」消臭グッズは売れています上向き矢印きらきら

存在する香りを化学的に合成された香りで消すのは本来は不自然なことショック

痴呆症の方を調べると。

「嗅覚が鈍かったり、喪失している人が正常な脳の人達よりも多かった」という話しがあり

ます。

これは、私達の本能やカラダの機能(体温調節やホルモンバランスの調節など)を支配し

ている大脳辺縁系、つまり嗅覚を感じる海馬や扁桃核の部分が萎縮していることがわか

っています

そして、日頃物忘れがよくあるとか、記憶力が弱かったりする人は嗅覚が鈍い場合がある

そうです。

と、いうことは嗅覚を鍛えるぐーきらきら!!と・・・・。

脳の老化を予防することができるのかもしれません。

なので、「自然の香り」を嗅ぐことはとても大切だと思うのですきらきら

そういう点で、アロマテラピーはとてもいいアイテムだと思いますウィンク

なので、わたしはスキンケアには自然のモノを使い、鼻で香りを感じ、肌でも自然を感じた

のですぽっきらきら

そして、夕べふと我が家のリビングに飾ってある花を見て思ったこと。。。。

2007-09-03 10:29:42

葉っぱの色、緑だけど青々し過ぎて、なんだか不自然・・・・。

花も葉っぱもキレイだけど、なんだかイキイキとした自然の力を感じれない・・・。

バラの香りもあまりしない・・・・涙ぽろり

今の花は、香りがなくなっている。とは、よく言われること。(野菜もそうですが。。。)

それは、ビニール栽培であったり、日持ちをさせるため。。。

きっと、切り立ては香りはするのでしょうけれど・・・・。

ちょっと前に、お隣のお家の庭先に咲いていた百合の花の香りが忘れられず、、、こんなこと思ってしまいました。

自然な姿・色・形・香り・・・・

本当は当たり前のカタチ

今は、自然なものが当たり前ではない世の中なのですよね~しょんぼり

自然なものを何かしら、日常に取り入れるようにしたいわたしですウィンク

ブログランキングに登録しています☆ココをポチッと♪きらきらお願いいたしますウィンクハート(手書き)
*~*~コチラはにほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへランキングへウィンクきらきら~*~*






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 7, 2007 10:45:13 AM
[~*香りのはなし*~] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.