403205 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

natural voyage journal

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Que*sera

Que*sera

カテゴリ

フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

【徒歩15秒の蛍の光… のんびり3939さん

ミモザ日和 nikoniko**さん
もりのいえ 菜の花… もりのいえさん
さと式 子育て(昔… 子育て さとさん
ルコマンデー ryocco2004さん
ことりのさえずり ぴよ121さん
52歳扶養妻が60歳ま… あお豆しばさん
hatidori no antena* みゆっち5560さん
おさんぽ 虹のおさんぽさん
March 10, 2007
XML
カテゴリ:自然と遊ぶ


かねてからの念願だった『もりのたんけんたい』に参加してきました。

にんにんにこにこさんの記事の楽しそうな様子を見て、
是非行きたくなったんです。
平日の「おさんぽ」は行ったことがない場所への運転の自信がなくて
行けなかったんですが、「もりのたんけんたい」さんのページを見たら、
ウチの人が休みの土曜日にウチの息子の年齢でも参加できるイベントがあることがわかったので、
早速申し込みました。

気持ちのいい、良いお天気で、アウトドア日和!
森のなかの宿泊施設で、い~っぱい楽しいことをやってきました!

まずは、みんなで集まって、主催者Kobaちゃんのウクレレに合わせてお歌をうたいます。

それから、早速「だご汁」作り。
「だご汁」とは九州地方の郷土料理で、根菜や鶏肉を煮て麦味噌で味付けした汁に、
小麦粉に塩をひとつまみと水を少しずつ加えてこねたもの(だんご)を加えたものです。

野菜を切る組、だんごを作る組、火を起こす組、と3つの組に分かれます。
ウチは「だんごを作る組」にしました。

 DSC06247.JPG DSC06259.JPG


「こねこねこねて、ぽこ~んぽこ~んかたをぬいて」
(大好きな絵本『バムとケロのにちようび』の一説)
といいながら捏ねてました。この頃ねんど遊びにはまっているので、すごく楽しそう。
捏ねたものは、ビニールに入れて、少しねかせます。

野菜切り組が切ってくれた野菜と水が入ったなべを
火おこし組みが小枝と薪でおこしてくれた火の上に。
火って、いつまで見ていても飽きないですね。
息子も炎が踊る様子を興味深げにいつまでも見ていました。

野菜が煮えるまで、森を探検だ!

DSC06262.JPG

たくさん落ちてる松ぼっくりを拾ったり、落ち葉の雨を降らせたり、
そして、こんなものにも出会いましたよ。

DSC06267.JPG DSC06276.JPG DSC06278.JPG

巨大なミミズ君。パパは「うわっ」。私が手に持つと「わしはいいわ」だって。
息子は「にょろにょろ~」と興味深げに覗き込み、
私が「よしよししてごらんよ」と言うと、手を伸ばしてみるものの、
結局触れることはできませんでした・・・。

そうこうしている内に、野菜が煮えたようで、いよいよ「だんご」作りの時間。

DSC06287.JPG DSC06295.JPG


ねかせた生地を丸く平たい形にします。
息子は、くるくると丸めたり、「へび」を作ったり。
あまりお役には立てませんでしたが、本人は楽しんでいました。
出来ただんごを汁に入れて、だんごに火が通ったら出来上がり!

DSC06297.JPG DSC06301.JPG

いっただきま~す!
早起きして握ったおむすびと、みんなで作ったあったか~い「だご汁」。
すんごく、おいしかった~!
野菜と麦味噌の甘さと、つるっともちっとおいしい「だんご」の組み合わせが絶妙な「だご汁」、
簡単だから、ウチでも作ろう。


おいしいお昼の後は、スタッフの方が用意して下さった、工作の時間。
4種類、すべて自然のものを使います。

DSC06316.JPG DSC06319.JPG DSC06326.JPG

おがくず粘土は、おがくずと小麦粉に水を加えて捏ねたもの。
またもや粘土遊びができて、うれしそうな息子でした。
木の枝の竿にオナモミをタコ糸で縛り付けた釣竿で、さかな釣り。
お魚は、葉っぱと綿をホッチキスでとめて作ります。
木の枝を鉛筆のように削って作ったかわいい飾りは、携帯につけました。
あとは、竹に穴を開けて作る、パチンコのようなおもちゃ。パパが気に入っていました。
自然にあるものを使って、こんなに楽しく遊べるなんて、目から鱗でした。

とっても楽しい森での一日。
Kobaちゃんとスタッフの皆様、本当にどうもありがとうございました。

ところで・・・、今日とってもうれしいことがありました。
最初に書いた、この「たんけんたい」に参加するきっかけを作って下さった
にんにこにこさん&ようちゃんに、ここで出会うことができたので~す!!!
思ったとおりの素敵なおだやかで、そして、かわいらしい方でした。
いつもブログで読んでいて、「素敵だな~」と思っていた方にお会いできて、
なんだか、わたし、緊張してしまいました・・・。
そうそう、にこにこさんは、到着するなり早速高い木に手を伸ばして木の実を採取していました。
木の実が大好きというにこにこさんらしいな、と思いました。
そして、いつもブログで見ている息子さん、ようちゃん、初めて会った気がしませんでした。
最初は知らないママが話しかけてきて、緊張していたようですが、
すぐ、私の顔を見かけると、笑いかけてきてくれるようになりました。
ブログをやってて、良かったな。こんな事もあるんだな~。
にんにんにこにこさん、これからもブログ、楽しみにしていま~す♪

うれしい出会いもあった、「もりのたんけんたい」、
これからもどんどん参加したいな。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 11, 2007 11:40:50 AM
コメント(8) | コメントを書く
[自然と遊ぶ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.