326805 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

謎犬の耳

謎犬の耳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

謎様

謎様

カレンダー

ニューストピックス

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

王島将春@ Re:頭の中は最強の実験室(10/29) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
言葉の量化と数の言葉の量化@ 自然数は、言葉である ≪…妖怪の集団…≫の≪…至高のアフォーダンス……
式神自然数@ 時間軸の数直線 十進法の基での桁表示の西洋数学の成果の…
絵本のまち有田川@ Re:数学でつまずくのはなぜか(08/20) 自然数は、[絵本][もろはのつるぎ]で…
気まぐれ@ Re:「エクセルギー」のすすめ(10/19) 最後の 「この著者は「定圧下でなくても」…

カテゴリ

フリーページ

2015年02月07日
XML
カテゴリ:科学おもちゃ
「永久保存版_ふろく百科 もう一度見たい!「科学」と「学習」」

「科学おもちゃ」に分類しているけれど、ミニチュア人体骨格モデルが欲しかったわけじゃあない(欲しくないわけではないけど)。でも「科学」と「学習」にお世話になった自分としては、これは買わずにはいられなかった。自分が遊んだ(!?)はずのふろくも載っていて、懐かしかったり、ん?こんなのあったっけ?とも。「なつかしの科学未来予想図集」は本当に貴重。今、大人が子供に夢を語れない時代になっているけれど、僕らが子供の頃はいっぱい夢を見せてもらった。宇宙や海底、地上でも空中を縦横無尽にチューブ型の動く歩道が張り巡らされていたりとか。全然未来予想はあっていなかったけれど、心の中にはあの光景がいつでも蘇ってくる。これは大事なんじゃないかな。ほんの少しでもいいから今の子供達にも、自分のあの頃のワクワクを伝えたいものです。

長女には「科学」をずっとやらせてました。休刊と知って、手に入るものを大人買いしたけど、次女と長男のどちらにやらせるか。できれば一緒にやってもらいたい。何せすべては揃えられなかったし、流石に2セットは買えなかった。最近は、「大人の科学」で自分が遊んでいる横で、実験助手として子供達にも触らせてはいます。でもこれは・・・「俺のだから〜」と子供心に戻っちゃう自分がいたりするわけで。

もう一度見たい!「科学」と「学習」

ミニチュア人体骨格モデル
蓄光塗料のせいで真っ暗になると怪しく光ります・・・怖いよ、意外と。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年02月07日 19時08分51秒
コメント(0) | コメントを書く
[科学おもちゃ] カテゴリの最新記事


バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
2024年04月
2024年03月
・2024年02月

© Rakuten Group, Inc.