119943 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

倒産・競売・自己破産 その名も哀愁ブログ

倒産・競売・自己破産 その名も哀愁ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

NAZONOCHIKYUUJIN

NAZONOCHIKYUUJIN

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

日記/記事の投稿

2007年05月22日
XML
カテゴリ:任売・競売

 家二軒分ある大きな家です。立派とは言えませんが、十分使い物になると思います。知り合いのご夫婦に住んでもらうために落札した物件ですが、まだ、転居の予定が立たないのでのんびりしています。

 先々週、大急ぎで代金納付を済ませてきました。といっても銀行でお金を裁判所に振り込んで、固定資産税の評価証明を区役所にもらいに行って、土地・建物の謄本と、私のところの資格証明を法務局に取りに行っておりました。そこまではようやく間に合ったのですが、裁判所に行く時間が無くなり、先週、保管金係りに納付の紙を提出し、執行係りに嘱託登記の手続きをお願いに行きました。

 土地が2区画分と家が増築、それだけではなく道路の持分や関係無い土地の持分まで、合わせて14通も謄本を取らなければなりませんでした。ここで評価の無い道路が登記申請の登録免許税の計算で問題となります。裁判所の事務官が「かんべんしてくださいよ」と言う、複雑な計算を経た後、5時ぎりぎりに売店に登記のための印紙と郵券を買いに走り、ついでに明渡命令の手続きも済ませて、一件落着となりました。

 登記済みはまだだとは思いますが、昨日、裁判所からの不在通知が入っており、たぶん明渡命令の送達だろうと思って、まだ取りに行ってません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月22日 11時37分52秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.