095270 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ねこぼぼ日記2

ねこぼぼ日記2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

プロフィール

nekobobo

nekobobo

フリーページ

ニューストピックス

2020年01月30日
XML
カテゴリ:第7の猫達
11月28日。

11月最後のTNRのため第7へ。

今回も出て来ないかも…とあまり期待をせず、でもなんとかしたいので湯がいた鶏のササミ持参でのTNR。

これが上手く行きました。

ササミの匂いに釣られたのか、新たに姿を見せた猫が5匹。

他の猫達が喜ぶカルカンパウチには見向きもせず、けれどササミの魅惑に勝てなかったオス猫2匹をまず捕獲。

そして噂に聞くだけで一度も姿を見たことがなかった母猫の姿を初めて確認出来ました。

この母猫が年に2回は出産する為、どんなにTNRしてもキリがない。

手術したいけれど警戒心が強く全く姿を見せてくれませんでした。

そのキジ柄の母猫の横には、同じくキジの子猫が2匹。

おそらく音ちゃんの兄弟。

近所の人の話では「以前はちょろちょろしていたけど、ぱったり姿を見せなくなったから死んでしまったのでは」という事だったのですが無事だったようです。

ただ手元にあるの捕獲器は2つだけで既に捕獲済み。

手作りの簡易ケージを置いてはみたけれど3匹とも警戒心が強くて近寄りもせず。

という事で今回は先に捕獲したオス2匹で撤収となりました。

キジと黒。






2匹とも風邪を引いていたのですが…。

音ちゃんの検査・治療、そして音ちゃんから風邪がうつった先住猫の治療にと既にかなり出費して余裕がなく、前回のコンべニアの高さもあってコンべニア注射はしてもらいませんでした。

もっと頑張ればどうにかなったかな…

可哀想な事をしてしまいました… しょんぼり


この猫達の不妊手術は、多くの方々のご支援と​​公益法人どうぶつ基金​さんのTNR助成金にて行っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年01月30日 22時43分24秒
[第7の猫達] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.