430540 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

猫又の夢は・・・サーモンピンク 楽しく,ちょっぴり自由に

猫又の夢は・・・サーモンピンク 楽しく,ちょっぴり自由に

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ネコマタ童子

ネコマタ童子

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

右足の親指の痛み … New! katu6448さん

【マグロ漬丼(やま… New! 色眼鏡さん

シルバーカー New! エンスト新さん

知ったかぶりをするな New! よびりん♪   さん

ほんとかい  コメ… New! ゲンゲン44さん

コメント新着

ネコマタ童子@ Re:僕の生活相談ですね(笑)(01/31) こんにちは! 定年です。 いまごったがえ…
ちり函マン@ Re:僕の生活相談ですね(笑)(01/31) お久しぶりです。退職されるんですね。 良…
isobe@ Re:ダイニングこまつでDinnerを楽しむ(01/10) 今年の北海道の冬は大変でしたね。 お変わ…
猫又童子@ Re:さぼり魔 と 学習論(11/28) 必死な感じはいつも醸し出すとだめですね…
三人文殊@ Re:さぼり魔 と 学習論(11/28) こんばんは 「さぼり魔」で思い出したの…

フリーページ

ニューストピックス

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

2018.05.28
XML
究極,生き物の感情は2つしかない
 1 快   ・・・ 弛緩→恍惚  (ドーパミン・セロトニン)
 2 不快  ・・・ 緊張→怒り  (アドレナリン・ノルアドレナリン)

アメーバーにも快不快の2種類の感情がありそうだ。
「陰🔁陽」論である ・・・ここでもね
あとは,快不快の色合いと濃淡で感情も変化・バリエーションがでてくる。

行動分析学でもこの快不快に着目し
行動を増やしたり,減らしたりするための
環境調整を主眼に論が組み立てられている・・・ように解釈している






グルメブログブログランキング参加用リンク一覧 


にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.05.29 07:10:46
コメント(0) | コメントを書く
[自由研究1(心理学,行動分析学,教育・医療問題など)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.