2303808 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

memo

memo

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

mama-goose@ Re[1]:大きくなりました(08/18) 空夢zoneさんへ 今日、九州に向けて出発し…
mama-goose@ Re[1]:難航中(07/06) 茅ヶ崎 1991さんへ ご心配いただき、あり…
茅ヶ崎 1991@ Re:難航中(07/06) memoさんへ 以前コメントさせて頂きまし…
Mama-goose@ Re[1]:生まれました!(06/13) 空夢zoneさんへ ご心配おかけしました! 2…

カレンダー

2006年05月17日
XML
カテゴリ:
 ガチョウを飼い始めた時、私が持っていた唯一のガチョウの飼育に関する資料は「英国式田舎のつくり方」(ポール・ハイニー著・生和寛訳・タツミムック/ISBN4-88641-374-9)の中の「ガチョウの飼育」という項目だけでした。(この本は現在絶版のようです)
 昔持っていた子供向けのペット飼育本にも「ガチョウ」は出ていたのですが、「アヒルと同じ」としか書いてない・・・おまけに、子供向けなので「鶏の餌に野菜を刻んで混ぜ与える」程度の説明。現在出ているものも、ガチョウを飼う人がほとんどいないために、飼育のノウハウを書いてあるものなんてめったにありません。
 「田舎のつくり方」は、かなり具体的なポイントが書いてあって大変参考になりました。その中で、「ガチョウは単独飼いはせず、2羽にすること」という注意があったので、我が家ではそれにしたがって雛を2羽、注文することにして、問い合わせたアイガモ・アヒルの孵化場ではアフリカガチョウとシナガチョウを扱っていましたので、1種類ずつ(見分けやすいようにと思って)に決め、白色シナガチョウと褐色種のアフリカガチョウがやってきたわけです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月18日 20時25分07秒
コメント(1) | コメントを書く
[鳥] カテゴリの最新記事


フリーページ

カテゴリ

プロフィール

mama-goose

mama-goose


© Rakuten Group, Inc.