2358378 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

memo

memo

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

mama-goose@ Re[4]:松の根元にキノコが…(10/08) ゆっきーさんへ コメントありがとうござい…
ゆっきー@ Re:松の根元にキノコが…(10/08) こちらのきのこは毒キノコのイボテングダ…
mama-goose@ Re[1]:大きくなりました(08/18) 空夢zoneさんへ 今日、九州に向けて出発し…
mama-goose@ Re[1]:難航中(07/06) 茅ヶ崎 1991さんへ ご心配いただき、あり…

カレンダー

2009年04月30日
XML
カテゴリ:小さな旅
4月29日に参加した、那珂湊街並みめぐりレポートです。

ひたちなか海浜鉄道の開業1周年記念イベントの一環として
他の催し物に先駆けて、当日9:10スタートの予定で
街並みめぐりが予定されていました。

ところが、予定時刻までに申し込み者は1名。
他のイベントが10時からだし、午後の出発もあるので
どうも皆さん出足が遅いようで・・・
1名だけというのもさびしいので
私も参加することになり、
申込者のOKをいただいて9:37の列車到着まで受付延長で
結局10名足らずで出発となりました。

最初に向かったのは、勇稲荷。
駅を出て通りを横断してすぐのところにあります。
このあたりはP&R駐車場から歩いてくる時に通るところです。
ここには、湊の名石工、大内石可の手による碑があります。
普通の神社と違ったコンクリート造りのモダンな御社(?)
以前から気になっていたのですが、歴史は古いようですね。

続いて、あずまが丘公園にある反射炉跡と山上門。
ひたちなか市指定文化財の山上門は
元の水戸徳川家の上屋敷(現・東京都文京区小石川)にあった
勅使の奉迎にのみ使われるための門だったそうです。
昭和11年に那珂湊に移築されましたが
水戸徳川家上屋敷の門は、他のものすべてが既になく
江戸時代後期の屋敷門の特徴を残す建造物として貴重な資料です。

街並みめぐり1 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月30日 23時27分04秒
コメント(2) | コメントを書く
[小さな旅] カテゴリの最新記事


フリーページ

カテゴリ

プロフィール

mama-goose

mama-goose


© Rakuten Group, Inc.
X