5112446 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

虹色のパレット

虹色のパレット

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.07.27
XML
カテゴリ:生活・日常
    

私が料理をアップすると言うことは考えてもいなかったことです。考えられもしないことでした。ところが昨夕、フライパンのの蓋を取ってみるとガーデンバーガー凄く上手に出来ていました。お皿に盛り付けるとまた美味しそう。「??!!写真撮る?まあ、一応とっとこかー。」写真に撮るんなら、何時もは何処かに転がっている箸置き、箸置き・・・。そうして見ると結構様になりますね。我が家の粗食も。と言う事で・・。お粗末ですが・・・。

付け合せの豆のもやしも、アルファルファもさっき収穫したものですが、今年は、トマトは買ったものです。何時もなら、もうなっているのに・・・!それに、バーガーの中には充分な野菜も隠されています。

小皿の梅と紫蘇も家でなったもの、栽培したものを自分で漬けたものです。塩分は控えめ、梅の重さの5~6%、それでは水が充分上がりませんから、足りない分は酢を入れます。塩漬けと言うより酢漬けです。これは母に教わった漬け方です。母が、来た時この梅を沢山食べてくれました。うちのより美味い!と言いながら。

梅の隣に有るのは、にんにくの醤油漬け一欠けらです。これは、2年くらい漬け込むこむと良いと書いてありましたが、そろそろ2年になるかなー? 漬けたては辛くて食べられませんでしたが、今は本当に美味しくなりました。後、今日は出ていませんが、秋に漬けておいた紫蘇の実の味噌漬、塩漬けもあります。正にスローフォードですね。

ご飯は、有機玄米と「あわ」だか「ひえ」だか「きび」だかを少し混ぜて炊いたものです。英語では millet と書いてありました。英和辞典には、ひえとありましたが・・・、African (Indian) millet は、とうもろこし/German (Italian) milletは、あわ、とありました。結局、家が使っているのは日本語でなんと言うのか分かりません。食べるときはこれにすり黒ゴマをかけます。香ばしくて美味しくなります。

バーガーは、それぞれ胃袋の大きさ、食欲も違うので、基本の大きさ+中、小 も作っておきます。写真は、娘用の皿です。夫は、基本2個、私は1個、でした。結局、娘は、小さい分ほど残しました。おまけは要らないのに、親心、つい足りないかなと、おまけを付けてしまします。これだけで20品目に近いの食品が入っています。これに、2種類くらいの果物をデザートに・・。でも。これだけで、充分でした。果物は、朝は金。昼は銀。夜は鉛。だそうです。それを聞いてから、うちでは夜の果物は控えています。

娘はバレエダンサーを目指していますが、決してがりがりの方ではありません。でも、ダイエットはしたことがありません。私は、自然に反することは出来ません。雛がお腹空いたと騒いだら、腹いっぱい食べさせたいのです。何時も、十分食べた?と聞きます。もっとあるよと言うと、もうお腹一杯。お母さん、私を豚にする気?と怒られます。大人になったらまた違うと思いますが、子どもは、あるがままの姿が美しいと思います。

ダイエットしても、もともと細い人にはかなわないから、それより、自分の体型が美しいと言ってくれる人のカンパニーに入ればいいし、もし無かったら、作っちゃうくらいの気持ちでやればいいよ!!と、暢気に、えらくでっかい事言っています。それで駄目でも、まだ自分が健康体のまま、丸々残っています。そこから、いくらでも、出発できます。でも、バレエも駄目、それに痩せたり太ったりを繰り返し自分を見失った体が残っても悲劇です。それだけではありません、知らず知らずのうちに培われる、自分は美しくないと言う劣等感は、もっと厄介です。でも、これは、あくまで「我のんびり親子の巻きー」でのこと、きちんとダイエットされて、ご自分の希望のカンパニーに入る方もいらっしゃるでしょう。教育にはレセピ無しですから!!

漬物など塩気の多いものは別として、日本食はバランス良く食べるだけで健康ダイエットです。お見せし様などと思っていもいなかった、裏までお見せしてしまいましたが、健康第一です。といっても、最近はすこしさぼり気味なんですが・・・。

こちらは、今日も100度F(38℃)に近い或いは以上の暑さです。皆様も、健康には充分お気をつけになって、元気な毎日をお過ごし下さい。


悲しいかな、トマトはまだこんなものです。この間の薄紫の花、散ったけれどまだ実は小さくてがくの中でした。

       





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.12.30 03:53:49
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


ご飯の色   こみ202 さん
うちと同じ少し黒い!!
やっぱり玄米ですか。穀物もたして。

うちは七分づきなので黒いんです。
精白米の方がおいしいんですが、栄養を捨てるのは
忍びない。おいしさより栄養重視です。

やっぱりスローフードはいいですね。

お嬢さんもしあわせですね。 (2005.07.28 06:01:24)

自家製   うなむ さん
ほとんどが自家製なのですね。ご立派ですね。
トマトはこれからが楽しみですね。 (2005.07.28 06:43:11)

Re:ミーハーのガーデンバーガー食べよう!(07/27)   マーシャ さん
美味しそう!いただきまーすと手を伸ばしてみました。
食生活は健康のバロメーターだから疎かには出来ないのだけど、残念な事に日本はコンビニの便利さに飲み込まれてしまっているかも。。
材料に何が使われているのか?アトピーや癌の発症が増大して情報だけは溢れているのに!
インスタント・レトルト・スナックなど簡単便利な食品大国になってしまっているね。何か間違っていると思うけど時間を惜しみ手間を惜しむ。つまりは面倒くさがっているだけだね。

病気に直面するまで健康の有り難さが解らない。ウ~ン反省しきりだワ。
バレエの仲間を見ても危ない状況が沢山だよ。拒食症になってしまう十代の娘も多い。健康でなければ何のためのトレーニングなのか。短い夏の健康管理くらいはヨッシャ!腕まくりして私も頑張るぞ! (2005.07.28 07:58:25)

Re:ミーハーのガーデンバーガー食べよう!(07/27)   山ちゃん5963 さん
うーむ・・・・
健康食を食べてるねえ・・・
ええことじゃ・・・・
また聖書読んだ結果・・・
教えてね・・・・
山ちゃんより (2005.07.28 08:06:11)

Re:ご飯の色(07/27)   カズ姫1 さん
こみ202さん
>栄養を捨てるのは
>忍びない。おいしさより栄養重視です。
そうでーす!!それに黒い食品は体にいいのですよね。
>やっぱりスローフードはいいですね。
どんなに機械が発達して、いろいろスピード時代になっても、体は、太古の時代からの体です。スローに出来ているんです。だから、スローフードは最高ですよね。
>お嬢さんもしあわせですね。
親は皆子どものし合わせ願っていますからねー。幸せであって欲しいです。 (2005.07.28 10:21:44)

Re:自家製(07/27)   カズ姫1 さん
うなむさん
>ほとんどが自家製なのですね。ご立派ですね。
こちらでは、日本食は何もかもが割高で、新鮮さに欠けるから、必要に迫られてですよー。
>トマトはこれからが楽しみですね。
此の辺は結構早く寒くなるので、寒くなる前に食べられるといいですが・・・。 (2005.07.28 10:37:25)

Re[1]:ミーハーのガーデンバーガー食べよう!(07/27)   カズ姫1 さん
マーシャさん
>美味しそう!いただきまーすと手を伸ばしてみました。
こんなもので宜しかったら、たんと召し上がって下さい。と言いたい所です・・・。
>残念な事に日本はコンビニの便利さに飲み込まれてしまっているかも。
それは残念ですね。折角の、日本食の伝統が生かされないなんて!!
>材料に何が使われているのか?
全く、怖い話を聞きますよね。
>インスタント・レトルト・スナックなど簡単便利な食品大国になってしまっているね。何か間違っていると思うけど時間を惜しみ手間を惜しむ。つまりは面倒くさがっているだけだね。
時間を惜しんでも、結局は、健康面で問題が出るから、惜しんだことにはなりませんよね。私は、玄米菜食中心の生活になってから、からだの調子が悪いと言うことはあまり無く、時間的にもおつりが来ます。

>健康でなければ何のためのトレーニングなのか。
全くその通りです。
>夏の健康管理くらいはヨッシャ!腕まくりして私も頑>張るぞ!
マーシャさん、その意気その意気!!!頑張って下さ~い!!!不思議なもので、軌道に乗ると後は楽になるものです。
(2005.07.28 10:48:39)

Re[1]:ミーハーのガーデンバーガー食べよう!(07/27)   カズ姫1 さん
山ちゃん5963さん
>うーむ・・・・
>健康食を食べてるねえ・・・
>ええことじゃ・・・・
ありがとうさん!!(山ちゃん言葉になってきた!?)
>また聖書読んだ結果・・・
>教えてね・・・・
これは私の中の、ロングベストセラーです。何時も読んでるという訳ではありませんが、これは、凄い本ですね。山ちゃんの家族は皆聖書読むんですか?
>山ちゃんより
有り難う御座います。 (2005.07.28 10:53:50)

Re[2]:ミーハーのガーデンバーガー食べよう!(07/27)   山ちゃん5963 さん
カズ姫1さん
>山ちゃん5963さん
>>うーむ・・・・
>>健康食を食べてるねえ・・・
>>ええことじゃ・・・・
>ありがとうさん!!(山ちゃん言葉になってきた!?)
>>また聖書読んだ結果・・・
>>教えてね・・・・
>これは私の中の、ロングベストセラーです。何時も読んでるという訳ではありませんが、これは、凄い本ですね。山ちゃんの家族は皆聖書読むんですか?
>>山ちゃんより
>有り難う御座います。
-----
山ちゃんは一応卒業した・・・
寧々姫・茶々姫は毎日読んでるぜ・・・
まあ日課じゃねえ・・・・
山ちゃんより (2005.07.28 12:13:22)

Re[3]:ミーハーのガーデンバーガー食べよう!(07/27)   カズ姫1 さん
山ちゃん5963さん
>山ちゃんは一応卒業した・・・
>寧々姫・茶々姫は毎日読んでるぜ・・・
>まあ日課じゃねえ・・・・
>山ちゃんより
-----
そ、卒業したんですか!!うーん!!!
姫様方も日課で読んでいるとは!!
尊敬です。 (2005.07.28 12:20:07)

Re:ミーハーのガーデンバーガー食べよう!(07/27)   ayakochan さん
こんにちは。写真を拝見していたら、まだ子どもの頃にカズ姫さんが作ってくれた麦ご飯のカレーを思い出してしまいました。栄養のことを考えた食事、素晴らしいですね。やはりむこうにいるとよっぽど気をつけてないと、何かと手を抜いてしまったり、バランス良く摂取してなかったりで。。。食生活ってやっぱりすごく大事だなと痛感しております。 (2005.07.28 14:06:23)

Re[1]:ミーハーのガーデンバーガー食べよう!(07/27)   カズ姫1 さん
ayakochanさん
お久しぶりですね。
そうでした、、あの頃は魔だ白米食べてて、でも麦を入れてましたね。まだ子どもの頃!!なつかいいなー。
今は、お母さんの手料理を楽しんでるでしょうけど、一人になると、忙しいし、食が乱れ気味になるけど、出来るだけ気を付けて、健康管理して下さい。
(2005.07.28 22:03:13)

Re:36. ミーハーのガーデンバーガー食べよう!(07/27)   逆立ち天子6189 さん
こんにちは。

トマトの栽培は苦手でしたが、茄子は何とか育ちました。
(2013.04.30 14:44:46)

Re[1]:36. ミーハーのガーデンバーガー食べよう!(07/27)   カズ姫1 さん
逆立ち天子6189さん
>こんにちは。

>トマトの栽培は苦手でしたが、茄子は何とか育ちました。

-----
トマトは土地を選ぶかも知れませんね。焼きなす美味しいですね!!
(2013.05.01 02:45:04)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

カズ姫1

カズ姫1

フリーページ

お気に入りブログ

キャベツ:給食にび… New! エム坊さん

「苦しかった」あの… New! 幸せを引き寄せる山形県の心理カウンセラー&セラピスト代表・向月謙信 (☆”鯉)さん

海から魚がそして人… New! 歩世亜さん

スコットランドの旅… New! 白山菊理姫さん

ブルーオーシャン戦略 New! lavien10さん

コメント新着

fwkk8446@ Re:2309. 開設19周年 & 真夏のベランダ菜園(06/21) New!    ☆ 祝 開設19周年 ☆    …
人間辛抱@ Re:2286. 命の季節4- 命色とりどり & 災害への備え(04/07) いつもコメントを頂きまして、 誠にありが…
恵美子777@ Re:2309. 開設19周年 & 真夏のベランダ菜園(06/21) 開設19周年おめでとうございます。 あっと…
歩世亜@ Re:2309. 開設19周年 & 真夏のベランダ菜園(06/21) お早うございます。 35度は暑いですね…
カズ姫1@ Re[1]:1597. 青空とジェイド色の花 & 選挙 (06/23) 人間辛抱さんへ 此方こそ、ご訪問とコメン…

© Rakuten Group, Inc.