715360 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

鹿島槍ヶ岳からのお便り

鹿島槍ヶ岳からのお便り

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年10月16日
XML
カテゴリ:村のこと
秋祭りが11、12日と行なわれた。

11日の宵祭り、いつもよりゆっくりと参加できた気がする。
で、初めてこの存在に気づいた。

2008.10.11/秋祭り1

祭りの行列の先陣をきってくるのだが、内容がおかしいなーって。
意図するところはもちろんわかるのだが、守っていいのは一番目だけだよね。
あとの二つは守っちゃいけない。

慣習として語り伝えられているから、文字にするとおかしくなる?
まっ、それが村まつりのいいところではある?

2008.10.11/秋祭り2
近づく屋台&神楽

2008.10.11/秋祭り3
お宮に向かう屋台&神楽を見送る


屋台4台のうち、1台は今年お休み。曳き手がいない等々の理由で。
今年も小川親戚隊の人達40人程が手助けに来てくれ、村の祭りを楽しんでくれたそうだが、
でも40人程ではまだまだ不足。

昨年もある地区の人に
「人手不足で屋台なんか出せない。しかも、祭りの行列を目で見て楽しめるのはT地区だけ。
 正直な話、腹の立つこともある」
と、腹の底を話してもらい、今年は、せめて家の前からお宮まで曳き手のお手伝いをしようと思っていた。


それぞれの地区のお神楽を聞きながら、
見上げる近さで上がる花火を見ながら、
祭りが実施されるまでの関係者の大変さと
人手不足の中での祭りの行く末を思った。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月16日 15時54分43秒
コメント(4) | コメントを書く
[村のこと] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

takanebiranji

takanebiranji

お気に入りブログ

図書館大好き646 New! Mドングリさん

キササゲ New! モルフォ蝶さん

圧倒的表現力の英国… New! エンジェル フェイスさん

用水路~K川散策日記… New! ★黒鯛ちゃんさん

タイヤ交換 martind35さん

コメント新着

 しーちゃん9458@ Re:畑で草刈り(08/19) もー見てくれないかな? 今日は変な電話で…
 http://buycialisky.com/@ Re:沖縄慰霊の日(06/23) cialis 20 mg bulalegalidad de comprar c…
 http://buycialisky.com/@ Re:やっぱり営業は向いてない(03/02) cialis 5 mg prezzo genericocialis vs ma…
 http://viagraky.com/@ Re:沖縄慰霊の日(06/23) viagra puo provocare infarto <a hre…
 http://cialisiv.com/@ Re:やっぱり営業は向いてない(03/02) patent cialis softcialis online free ov…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.