1136182 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

五月の森はサンセール

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

五月の森はサンセール

五月の森はサンセール

Freepage List

Category

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

2008年05月12日
XML
カテゴリ:山形県・羽陽男山
寒くてファンヒーターをしまえません。それでも、仕事が終わって家に帰ってか
ら一時間ほど燃えるようなトレーニングをしたので、体はポーポーと火照って
います。

このブログを書いてても、左手が空けば鉄アレイを持って筋トレ筋トレ。マラソ
ンって最初の1~2ヶ月くらいは苦しいだけですが、それを乗り越えると「趣味
はマラソンです~♪」と言えるくらいに、毎日走らずにはいられない程走るの
が楽しくなってくるんですよ。

久しぶりにトレーニングをしている私は、今の所もがき苦しんでいるだけです
けどね。えー、えー。でも、昨日は酔った勢いで大それた宣言をしてしまった
ので、ベストを尽くさなければいけません。なるほど、自分の中で掲げた目標
を胸に包み隠さないで公表してしまえば、自分を追い込む事になって頑張る
しかないんですね。宣言してしまったのは、正解だと思いました。

毎日走ります!!⇒人気ブログランキング

それにね。何度も書いて来ましたが、マラソンをして汗を流した後の冷えた
純米酒の舌に染み渡る美味しさと言ったらあんたっ!! コクのある純米生原酒
なら悶絶ものですよ。その楽しみもあるから、マラソンは止められないんだなー。

と言う訳で、今日は松尾様にお祈りを捧げましょう。パンパン。

「三日や四日連続の呑み会なんて、どうって事無い程鍛えます。」何だそりゃ?

かしこみ、かしこみ~。m(..)m 



●羽陽男山・山廃純米吟醸生酒 錦本店特注のオリジナルです!
●蔵元:男山酒造 山形県山形市
●原料米:山形県産・美山錦 ●精米歩合:55%
●日本酒度:+4 ●酸度:1.6 ●アルコール分:16.5%
●お値段:720ml/1,350円 1.8L/2,650円


このラベルを書いてくれたTさんは学校の先生ですが、『合唱団Palinka』の指
揮者でもあるんです。チョークに筆にタクトにと、色んな所で腕を振るっている
んですねー。でっ、6月22日(日)に第16回定期演奏会を開催されるそうです。
色んな合唱コンクールで数々の入賞歴がある、実力派の合唱団みたいですよ。
それに入場料は何と無料!! これは価値有る演奏会じゃないですかっ。是非
是非、鑑賞されてみてはいかがでしょうか。

ラベルの字を書いていただいた御礼に、ちょいと宣伝させてもらいました。
(よいしょっ) 私はその日、残念ながら仙台には居ないと思います。

この純米酒を発売するまでの経緯については、こちらにウルサイ程書いてあ
ります。読み出すと買いたくなると思うので、止めといた方がいいかも知れま
せん(笑)。

この純米酒はタンク一本の小仕込みで四合瓶が300本、一升瓶が460本しか
ありません。なので、来年の酒が出来るまでの一年かけてゆっくり販売しよう
と思っていましたが、4月に発売してまだ一ヶ月も経っていないと言うのに四
合瓶はもう半分近く、一升瓶は1/4以上とすんげー勢いで売れています。
(注:裏貼りに全てナンバリングしてあるので、秘儀のハッタリは使えません。)

トレーニングの後に悶絶したいと思い、今日はこれにしました。商品化された
この酒を家でじっくりと呑むのは、実は今日が初めてなんです。喉が渇いて
ヒーヒー言ってるので、早速呑んでみましょう。グビビのビッ.....

何とも男山らしい、カチッと引き締まった味わいと切れの良さ。山廃仕込みと
は気付かない程の綺麗な仕上がり。手前味噌かも知れませんが、すんげー
美味しいです~。そりゃ、売れますわ。

今日の酒の肴のカツオのタタキに良く合います。マグロの大トロとの相性の
良さと来た日にゃ、気絶しそうです。寒いので久々に鍋も復活しましたが、
豚肉のシャブシャブにも目茶目茶合います。

こりゃ、たまりません!! あんた、あまりにも美味しくて、四合瓶一本を30分で
空けてしまいましたよ。

いや~、まいったまいった~♪ 


なーんて、そんなのウッソぴょ~ん。何も喰っていないし、酒も呑んでいない
んだもんねー。明日は、年に一度の健康診断の日なんですよ。それなりの
検査をする為には、20時以降は食事はおろか水も飲んじゃいけないんですよ。
これじゃー、かえって体に悪いっチューネン(泣泣泣)。

私の体には清酒酵母のサッカロミセス・サケという、心強いバイオパワーを宿
しているので、検査なんかしなくたってじぇーんじぇん平気なんですけどね。
これって、屁理屈? とにかく血圧だけは模範的と言っていい程、極めて正常
なんです。血圧だけはね。

と言う訳で、今日は“シャドー・テイスティング”でした。そして、かなり不本意
ですが渋々と今年八回目の“自酒規制”ですー。うーむ、酒を呑んでいないの
で、今日はコテンと眠れるかなー? 

明日は“リバウンド”で、多めに呑んでしまうかも知れません。チャンチャン。


↓↓↓↓ポチッと応援宜しくお願いします!!

『人気blogランキング』⇒クリックしていただけると、すんげー嬉しいです。


★5月22日に『地酒を楽しむ会 仙禽編』を開催します。是非是非是非!!

------------------------------------------------------------
にほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ

★川嶋宛のお問い合わせメールはこちらへどうぞ。

★美味しい日本酒とワインは、錦本店へどうぞ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年05月13日 00時41分07秒
[山形県・羽陽男山] カテゴリの最新記事


Free Space

Favorite Blog

東京へ行ってきます。 G. babaさん

6月の週末はイベン… びすとろジョバンさん

ポン中(ポンソ中毒… BAR10さん
ワインの細道 Vignoble PTANさん
としのすけのワイン… @としのすけさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.