1271379 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

多面体紙工作で数学を楽しむ - 行動の記録

多面体紙工作で数学を楽しむ - 行動の記録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

我楽免機

我楽免機

Favorite Blog

今日から「水無月」 New! 島村の渡しさん

--< 分水工 >--日本… New! いわどん0193さん

中華製電気製品で良… New! doziさん

シオカラトンボ New! モルフォ蝶さん

モニークダーヴ、ク… mami1997さん

Comments

島村の渡し@ Re:群馬県高崎市にも大雪(02/09) こんにちは 大変ご無沙汰しています 当地…
tyoukatyu3@ ブランド 腕時計 代引き 突然訪問して失礼しました。 ありがとうご…
我楽免機@ Re:正4面体とダ・ヴィンチの星(04/03) 高校野球の決勝戦を見ながら、多面体紙工…

Category

Feb 27, 2011
XML
カテゴリ:行動記録

インフォシーク isweb ベーシック 【2012年5月21日終了】により画像が非表示になりました。
未だ、再表示されてありません。


メダカ水槽の水を入れ替える

メダカ水槽の水が緑色に濁ってきたので新しい水道水と取り替えました。この直径30cmのプラ桶2個に水道水を汲んで2時間以上も放置してカルキ抜きが済んだ中へ、メダカを入れました。

夜は玄関の中に入れて、厳寒の寒さから守ってやって居ますので、天気のよい日は陽光に当てて、メダカの健康を守ってやって居ます。



左上のグループは数年以上棲息していて、小さなメダカは昨年孵化して生存したものも数匹居ます。

右下のグループも、同じ桶のメダカです。メダカが集まっていて、撮影結果余白が大きいので、別のファイルの画像を此処に挿入しました。




こちらのグループは昨年、買って来たものです。
ビニールの袋に入っていて、水槽にあけて数えてみたら18匹も居ました。購入価格は300円でした。名称はヒメダカと書いてありました。緋色のメダカだから、ヒメダカだそうです。
このめだかは、数年以上も生息しているめだかよりも体長が大きかったので、餌を沢山食べてよく育ったのだと考えました。(上の2枚の比較ではその差が分かりませんが。)



沢山 ページを開いて 見ていただきたいので 
日記一覧のページを開くリンクをつけました。
我楽免機の日記の一覧





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 27, 2012 09:14:25 PM
コメント(2) | コメントを書く
[行動記録] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.