1267073 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

多面体紙工作で数学を楽しむ - 行動の記録

多面体紙工作で数学を楽しむ - 行動の記録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

我楽免機

我楽免機

Favorite Blog

アゲハチョウ New! モルフォ蝶さん

東北方面遠征の旅ー7 New! EXTRAさん

--< 中神種苗店 >--… New! いわどん0193さん

何本も有るツツジの… New! doziさん

ニューウェーブ、フ… New! mami1997さん

Comments

島村の渡し@ Re:群馬県高崎市にも大雪(02/09) こんにちは 大変ご無沙汰しています 当地…
tyoukatyu3@ ブランド 腕時計 代引き 突然訪問して失礼しました。 ありがとうご…
我楽免機@ Re:正4面体とダ・ヴィンチの星(04/03) 高校野球の決勝戦を見ながら、多面体紙工…

Category

Sep 8, 2016
XML
カテゴリ:数学
正六面体正八面体複合星型多面体にもオイラーの 定理が適合することを見てゆきます。


青い色紙を貼った立方体はわかりますが、
金色の噴霧塗装を施した正八面体は、この画像では認めにくい。
大きな正三角形が二面見えるが、隠れているのが六面有るのです。
それぞれの面に立方体の角(頂点)が表出しています。

 正八面体の正三角形が4面見える画像を下に表示します。

立方体の一面が見えています。
  先ず、面と頂点と辺の数を調べます。
  面の数     正六面体 3×8=24 、正八面体 4×6=24  合計48
  頂点の数    正六面体 8 、正八面体 6   
        コル 12 も頂点と数えます。 これらの合計は26
                      青と金色の角錐の接点がコル(鞍部)です。これも頂点です。

   辺の数  正6面体 3×8=24 、  正8面体 4×6=24  
       これらは 1/2 の大きさの辺を数えている。 
      さらに正6面体と正8面体の同一面(面上)にある辺も数える。
      正6面体の面上で数えると 4×6=24
   (同じ辺を正8面体の面上で数えると 3×8=24 どちらの面上で数えても、同じ数になる)  
ここで 面と頂点と辺の数を整理すると、
  
   面  48
   頂点 26
   辺  72
 
 オイラーの定理は   
 
  線の数 = 頂点の数 + 面の数 - 2
    72 =  26   +  48  - 2   で 適合する 
これで、 星型多面体(特に、複合星形多面体)にも オイラーの 定理が適合することが判明した。

ちなみに、2012年12月25日の日記(数学)にも同じ表題で
6種類の星形多面体をオイラーの定理が適用出来ることを書いています。
   





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 10, 2016 10:00:46 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.