7804789 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Free Space

QLOOKアクセス解析

オススメ生地SHOP

<手芸ナカムラ>さん





激安生地がいっぱいで
実用性の高いSHOP

2000円以上で頂ける
オマケ、重宝してます。


<服地・布地のマツケ>さん




ぱっと見てカワイイ!
と思う柄物生地が多い

入園、入学グッズを
探すならこのSHOP
2013.09.30
XML
カテゴリ:DIY




キッチンDIYオマケです
垂れ壁を撤去して、高さがある家具が置けるようになったので

今まで玄関にあった(!)冷蔵庫を
キッチンに移動する予定です


野菜を取りに行くため、ドアを開けたスキに
歩くのが楽しくてしかたがない1歳児が脱走

→靴箱の靴を全部落とす


→捕獲


→泣きわめく


→なだめてるウチに、鍋拭きこぼれる


→掃除



の日々から開放予定ww



便利になりそうですが
狭いキッチンに冷蔵庫を無理矢理置くことになります

もしかして、シンク下の扉が開かなくなるかも???





以前壁紙を張ってごまかしたシンク下


2.jpg


実は同居当初から、内部は異臭を放っていました

この下には掃除用具以外入れない事にして我慢すること数年


でも悪阻MAXの時、扉を閉めてても漂う悪臭に耐え切れず
ポンプ屋さんに見てもらったら


排水のゴムが入ってなくて
ただホースがさしてあるだけだという事が判明しました



そりゃあ、悪臭も害虫もダダ漏れのはずです


たぶん、建築当初からとの事



・・・・ほんとにこの家、色々怖い・・・・・


修繕費、2000円でシンク下の悪臭は無事解消←我慢しなきゃ良かった


でも、長年適当な排水を放置されてたので
蒸気とか、湿気でシンク下の床下が腐ってました


そして、木に染みこんだ悪臭のせいで、やっぱり収納としては機能せず・・・



ですから、

1.jpg

扉を外してしまいます


2.jpg



汚画像失礼します


そのままメリメリと床を剥がすと

1.jpg


恐ろしい、黒い床と腐った土台が出現


あんまり言いたくないけど黒いGのカプセルでてきましたよー(´Д⊂ヽ
ここ住処じゃなくてほんと良かった




夫の力を借りて、掃除、除菌、掃除、除菌!!!

1.jpg


下の床は腐ってなかったので一安心


汚れた合板は白いペンキで塗装
垂れ壁の構造材を利用して足回りに幅木を付けて


完成!!!!


1.jpg


オープンシンクになりました




引き出しの周りは、余りのレンガ壁紙を貼ってます

風通しが良くなって、スッキリ清潔



ここにはゴミ箱を置く予定です



クード入るかなー



この勢いで配線も着手

1.jpg


ホワイトの配線カバーをつけて
柱の頭には、部品を作って保護



この柱、いきなり感があるけど子供達の身長測るのに使います




- - - - - - -

オリジナルの無料型紙・作り方を公開してます

よかったら覗いていってくださいね

お役にたちましたらポチっとお願いします↓

にほんブログ村











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.09.30 23:47:13
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.